作り方
- 1
海老の殻とお酒を鍋に入れ つぶしながら、から煎りする。
- 2
いい香りがしてきたら水300CCを入れて2~3分煮る。
ザルでこして鍋に戻し入れる。 - 3
鶏ガラスープの素を入れ、溶き卵を流し入れ一煮立ちさせる。
味が足りなければ塩で整える。 - 4
器に盛り刻みねぎをのせ、好みでごま油やラー油を垂らしてできあがり。
コツ・ポイント
頭がなくても茹で海老の殻でも美味しい出汁が取れます。むき殻がでたら作ってみてください。お味噌、しょうゆを入れれば和風にもなります。
似たレシピ
-
-
エコ美容!エビの殻deスープと粉末づくり エコ美容!エビの殻deスープと粉末づくり
大量のエビの頭を利用した風味ある海老のスープに殻を乾燥させてブレンダーで粉末づくり!美容健康に手作りはいかが^^ オリエンタルママ -
-
-
-
-
-
-
エビの殻からとれる出汁が美味!スープ エビの殻からとれる出汁が美味!スープ
余ったエビの殻でとった出汁がとってもおいしい!人参や蓮根など野菜もたっぷりとれちゃうコクのあるヘルシーなスープです♪ 環 田 -
-
海老の頭と殻で濃厚なスープを作りました。 海老の頭と殻で濃厚なスープを作りました。
人気検索で一位になりました。感謝 海老の頭・殻でスープを作ります。捨てたら勿体ないですよ。色々なスープに使って下さいね。 みっちゃん❇️68
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17581784