我が家の焼きプリン

秋せつら
秋せつら @cook_40057392

砂糖を使うときはがっつり使います。
卵の大きさによってできあがり量が違うので調節して。
このレシピの生い立ち
カラメルはしっかり色がついたほうがいいですが、レンジから出した後も加熱が続くため時間は調節してください。

我が家の焼きプリン

砂糖を使うときはがっつり使います。
卵の大きさによってできあがり量が違うので調節して。
このレシピの生い立ち
カラメルはしっかり色がついたほうがいいですが、レンジから出した後も加熱が続くため時間は調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4個
  2. 砂糖 40g
  3. 牛乳 200cc
  4. ニラエッセンス 適宜
  5. *カラメル:
  6. 砂糖 大5
  7. 大1
  8. お湯 大1

作り方

  1. 1

    まずカラメルを作ります。耐熱容器に砂糖大さじ5と水大さじ1を入れ、水になじんだら700wのレンジで2分半温めます

  2. 2

    カラメルの色がついてきたらレンジから出し、お湯大さじ1を加えて加熱を止めます。このときに火傷をしないように注意です。

  3. 3

    カラメルが熱いうちにプリン型に流します。やわらかいべっこう飴のように固まるまで放置します。

  4. 4

    天板の高さ半分まで水をはって、オーブンを170度に予熱します。

  5. 5

    ボールを2つ用意します。1つのボールには卵を割りいれてといておきます。このときに箸の先をボールの底にあてるのがポイント。

  6. 6

    鍋に牛乳と砂糖を入れ、弱火でかき回しながら沸騰しないようにあたためます。

  7. 7

    砂糖が牛乳にとけたら火を止め、卵がはいったボールに少しずつ混ぜいれます。バニラエッセンスはお好みで。

  8. 8

    できた卵液をこし器を通してもう1個のボールに移します。こした卵液をおたま等を使ってプリン型に流しいれます。

  9. 9

    170度で20分、150度に下げて50分オーブンで焼きます。天板のお湯で火傷をしないように注意です。

  10. 10

    竹串などをさして卵が固まっているようならオーブンからだして粗熱をとります。

  11. 11

    串やパレットなどをプリン型の端から入れて外部と内部を1周させます。皿をかぶせてひっくり返して、できあがり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
秋せつら
秋せつら @cook_40057392
に公開
アメブロでブログも書いています。よかったら遊びに来て下さいね^^http://ameblo.jp/ginshitsuji/
もっと読む

似たレシピ