いかと白菜の酢味噌和え

をんばっと @cook_40046650
白菜は硬めに茹でてください^^
お酢は少な目の方がおいしいです
このレシピの生い立ち
長ネギがなかったので白菜で代用です。酢味噌ってやっぱりいかに合いますよね。
白菜は硬めに茹でる方がいいです。
作り方
- 1
いかは食べやすい大きさにカットする。
白菜を葉の部分と白い部分に分けておく。 - 2
白菜をゆでる。白い部分を先に入れ、少し立ったら葉の部分を入れる。茹で上がったらいかと同じくらいの大きさにカットしておく。
- 3
大きなボウルにみそ、さとう、酢をいれ、よく混ぜる。これに1を加え、2の水分を軽く絞りながら加えてよく和える。
コツ・ポイント
長ネギでも同じ要領です。いかはカットした市販のものでもいいです^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
白菜とイカの燻製の一品☆ 白菜とイカの燻製の一品☆
うま味の強い、イカの燻製。お父さんのお酒のおつまみだけじゃなく、家族みんなが楽しめるおかずに。とっても簡単で、とっても美味しいのです☆白菜がなければ、キャベツやセロリでも◎kotoho
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17585214