温泉卵のとんぶり添え

パティシエママ @cook_40019847
居酒屋の突き出しのような一品。とんぶりとは、箒草の実で、秋田県の特産品です。
このレシピの生い立ち
ひらめいたレシピ。思った以上に美味しかったので、記録として残したかった。
温泉卵のとんぶり添え
居酒屋の突き出しのような一品。とんぶりとは、箒草の実で、秋田県の特産品です。
このレシピの生い立ち
ひらめいたレシピ。思った以上に美味しかったので、記録として残したかった。
作り方
- 1
温泉卵を作る。1ℓのお湯を沸かし、沸騰したら200mlの水を入れ、冷蔵庫から出したての卵を入れ、蓋をして20分放置。
- 2
20分経過したら、冷水にさらして人肌まで冷ます。
- 3
器に温泉卵を入れ、とんぶりを添え、おろし生姜を乗せる。好みに応じて醤油をかけていただく。
コツ・ポイント
醤油でも、だし醤油でも、好みの加減で。スプーンを添えると食べやすい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
餃子めし☆宇都宮市保健センター 餃子めし☆宇都宮市保健センター
宇都宮の特産野菜であるにらや栃木県の特産品であるかんぴょう、ひき肉、しいたけを入れた、「餃子風味の炊き込みごはん」です。 宇都宮市保健センター -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17585478