丸天(てんぷら)

つかけい
つかけい @cook_40022274

安い白身の魚が手に入ったらぜひ♪
揚げたてがいいんですよねぇ♪こういうやつも^^
このレシピの生い立ち
旦那が釣ってきた魚で作るので、切り身を買ったりしては作った事無いですが^^;
時々作る丸天の新バージョン。これである程度の硬化がしなくなった。

丸天(てんぷら)

安い白身の魚が手に入ったらぜひ♪
揚げたてがいいんですよねぇ♪こういうやつも^^
このレシピの生い立ち
旦那が釣ってきた魚で作るので、切り身を買ったりしては作った事無いですが^^;
時々作る丸天の新バージョン。これである程度の硬化がしなくなった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6枚
  1. 白身の魚(タイ、タラなどなど)の身 約250g
  2. 玉ねぎ 40g
  3. 砂糖 15g
  4. 卵白 1個分
  5. 片栗粉 4g
  6. 大1
  7. 5g

作り方

  1. 1

    皮は取り除く。
    目立つ骨も取り除く。

  2. 2

    身は小さく切る。
    FPかブレンダーですり身にする

  3. 3

    すり身にしたらそこに小さくした玉ねぎも入れて機械にかける。

  4. 4

    次は砂糖と卵白を入れてかける。

  5. 5

    その次は酒溶き片栗粉を入れてかける。

  6. 6

    塩は最後に加える。

  7. 7

    しっかり目に機械にかけたら平たい丸に形作ってクッキングシートにのせて。
    手にべたつくので手は水で濡らしておくと作業しやすいです^^

  8. 8

    160度の油でこまめに返しながら

  9. 9

    全体にきつね色になるまでじっくり揚げる。

  10. 10
  11. 11

    断面はこのようになっています。
    揚げたてが美味しいです。
    保存は乾燥しないように。カピカピにならないように。
    でも時間が経つと多少表面が固くなりますが中身はパサツキはありません。
    冷めても美味しく食べれます。

  12. 12

    すり身にミックスベジタブルを混ぜて成形してもいいですよ♪
    これも美味^^

コツ・ポイント

大きな骨があれば取り除く。小骨程度はしっかり機械にかけるので、そこまで気にならないです。(気になりそうなときはぜひ、取ってください^^;)
塩を加えたすり身は時間を置かない。(固くなってしまいますよ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つかけい
つかけい @cook_40022274
に公開
とにかく時間が出来ればパンを焼いてしまいます。https://www.youtube.com/channel/UCZ8OFAWjHeNdzIQynnBOlyQパン作りのお供に動画もどうぞ☆パン作りの楽しさを広めたい!・・・最近、パンレシピにばかりこだわらず載せてもいます^^;やっと移行出来ましたが以前の記事が移せなかったのが残念でなりません(泣)
もっと読む

似たレシピ