ひんやりサッパリ☆パプリカの冷製スープ

skydaddy
skydaddy @skydad

暑い季節をサッパリとした冷製スープで乗り切りましょう! パプリカの甘みと香りが楽しめるスープです♪
このレシピの生い立ち
とあるレストランで食べたものを再現しました。レストランではエビの変わりにカニ肉で、ハラピーニョの辛みを利かせていました。☆☆

ひんやりサッパリ☆パプリカの冷製スープ

暑い季節をサッパリとした冷製スープで乗り切りましょう! パプリカの甘みと香りが楽しめるスープです♪
このレシピの生い立ち
とあるレストランで食べたものを再現しました。レストランではエビの変わりにカニ肉で、ハラピーニョの辛みを利かせていました。☆☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分程度
  1. パプリカ 中2個
  2. タマネギ 小1個
  3. セロリ 1本
  4. 人参 1本
  5. 鶏ガラスープ 700ml
  6. エビ 250g
  7. 白ワイン 100ml
  8. 生クリーム 100ml
  9. ローレル 適量
  10. セリ 適量

作り方

  1. 1

    エビの殻をむき、水洗いして、キッチンタオルで水気を切る。両面に軽く塩を振りかけ、キッチンタオルを引いた皿の上にのせる。白ワイン(または酒)を軽く振りかけ、ラップをして冷蔵庫へ。

  2. 2

    パプリカは種をとり軸を外す。全ての野菜を細かめのざく切りにする。

  3. 3

    鶏ガラスープにローレル、白ワインを入れ煮立てる。エビを大豆ぐらいの大きさに切って、煮立っている鍋に入れ火を通し、穴あきお玉などですくい出す。パプリカ以外の野菜を入れ、アクを取りながら10分間煮る。パプリカを入れて再び煮立ったら火を止める

  4. 4

    野菜を煮たスープが室温まで十分に冷めたらミキサーでなめらかにする。保存容器に移し替え、生クリームを足し、味を塩で調える。エビを足し、冷蔵庫で十分に冷やす。スープを入れる器も冷凍庫に入れて冷やしておき、食事の直前にいれパセリを散らし食卓に出す

コツ・ポイント

パプリカの香りが苦手なら、カボチャなどでどうぞ。どのような野菜でも応用が利くと思います。暖かいときと冷たいときでは味の感じ方が変わるので冷めた状態で味見すること。できあがりの色合いを考え、黄色のパプリカで作りました。赤やオレンジでも良いと思いますが、緑は青汁っぽい色になりそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
skydaddy
skydaddy @skydad
に公開
アメリカ西海岸(ベイエリア)で手に入る食材を使って作った料理でskydaddyがメモっておきたいものを置いてます。 ・・・なので、当たり外れがあります。生い立ちにある☆を参考にしてください。☆☆;オススメできる美味しさ、☆:美味しいもの
もっと読む

似たレシピ