チョコ&チーズ メッセージ円盤餃子

chikappe
chikappe @chikappe04

簡単に作れるので、子どもと一緒に作ってみてね。メッセージを書いて父の日のプレゼントに。お父さんが「これうまい」といって喜んで食べました。ぱりぱりの皮の食感と、中の柔らかチーズ&チョコとの食感がいい感じです。
このレシピの生い立ち
子どもでも簡単に作れて、父の日のプレゼントになりそうなチョコレートを使ったレシピを考えました。食べてくれたお父さんの感想「ぱりっとした皮の中から何が出てくるかと思って食べ始めたら、中からチーズが出てきて『これってお菓子??』かと思ったけど、続いて甘いチョコレートが出てきてびっくりしたよ。思いがけない組み合わせだったけど、チョコの甘さ&ほろ苦さとチーズの酸味がよくあっていておいしかったよ。」

チョコ&チーズ メッセージ円盤餃子

簡単に作れるので、子どもと一緒に作ってみてね。メッセージを書いて父の日のプレゼントに。お父さんが「これうまい」といって喜んで食べました。ぱりぱりの皮の食感と、中の柔らかチーズ&チョコとの食感がいい感じです。
このレシピの生い立ち
子どもでも簡単に作れて、父の日のプレゼントになりそうなチョコレートを使ったレシピを考えました。食べてくれたお父さんの感想「ぱりっとした皮の中から何が出てくるかと思って食べ始めたら、中からチーズが出てきて『これってお菓子??』かと思ったけど、続いて甘いチョコレートが出てきてびっくりしたよ。思いがけない組み合わせだったけど、チョコの甘さ&ほろ苦さとチーズの酸味がよくあっていておいしかったよ。」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 餃子の皮 4枚
  2. 明治ミルクチョコレート 1/3枚くらい
  3. クリームチーズ 50g
  4. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    チョコレートは一かけずつ割っておきます。クリームチーズは2cm角くらいに切ります。

  2. 2

    油を薄く塗ったホイルに餃子の皮を2枚並べます。

  3. 3

    餃子の皮の上に、①のチーズをのせ、チョコレートを2かけらくらいのせます。

  4. 4

    皮の縁に水をつけたら、その上にもう一枚の餃子の皮をかぶせて、貼り付けます。この時、クリームチーズを上から少し押してつぶしてください。あまり力を入れてぎゅーっとつぶすと、皮が破けるので優しく押しつぶしてね。

  5. 5

    表面にサラダ油を刷毛で薄く塗ります。

  6. 6

    トースターに並べ加熱します。うっすら縁に焦げ目がついたら、ひっくり返してさらに焼きます。全部で5分くらいで焼き上がるので、焦げすぎないように様子を見ていてくださいね。焼けたらトースターから出しておきます。

  7. 7

    チョコ2かけくらいを細かく割って、15cm角くらいのクッキングペーパーに乗せレンジで加熱して溶かします。

  8. 8

    くるくると巻いて、絵を描くためのチョコペンを作ります。上と横をテープで留めておいた方が、変なところからチョコレートが漏れず子どもでも扱いやすいです。

  9. 9

    粗熱が取れた⑥のチョコののっていない方を上にして、好きなメッセージや、お父さんの顔などを描いてみましょう。⑧のチョコペンで書きにくいと感じたら、溶けているチョコを爪楊枝や竹串などで取って鉛筆と同じように書いてもいいです。これで完成。

  10. 10

    中はこんな感じです。

コツ・ポイント

ホイルに油を塗るのを忘れないでね。くっついちゃいます。明治とのタイアップレシピです♫♬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ