夏みかんの皮の砂糖煮(オレンジピール)

ぷうーたん @cook_40057903
すぐに使いたいときに。乾燥させたりしないから短時間でできますよ。
このレシピの生い立ち
お菓子に使いたくて、ご近所の無人販売で売っていた夏みかんを加工しました^^
作り方
- 1
綺麗に洗ったら夏みかんの皮を薄くむき、千切りにします。ボールにはった水の中でもみ洗いします。
- 2
たっぷりのお湯でやわらかくなるまで煮ます。あくがきついので、3回ほど水を替えて煮てください。
- 3
しっかり水を切ったら重さを量り、鍋に皮と砂糖を入れて弱火で煮詰めます。あせらずゆっくりと。
- 4
煮詰まってくると、砂糖のあわが大きくなります。ほとんど汁気が無くなってきたらコアントローを入れて。
- 5
アルコールをとばしたら火を止めます。透明できれいです。お皿などに移して冷まします。
- 6
砂糖がフォンダンになっていますので、白く結晶して固まっていますが、手でほぐして使ってください。
コツ・ポイント
灰汁を無くすつもりで洗ったり煮こぼしたりしましょう。砂糖を入れる前に、ひとつまみ食べてみて、まだ苦いようなら、追加でゆでこぼしてください。苦いのがおこのみであれば、茹でこぼしは少なくて大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単がん予防☆食品乾燥機で陳皮みかんの皮 簡単がん予防☆食品乾燥機で陳皮みかんの皮
テレビ番組「ジョブチューン」で陳皮ががんの予防に効果的と紹介されたので、食品乾燥機でみかんの皮を乾燥させてみました! ウミダスジャパン -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17587843