簡単おつまみ★アンチョビガーリックポテト

kayozou
kayozou @cook_40045960

ダイニングバーで働いていたときの人気メニューを手軽にアレンジしました。
ワインやビールが止まらなくなります。要注意。
このレシピの生い立ち
前に働いていたお店で人気メニューでした。本当はフライドポテトをアンチョビオイルにからめて仕上げます。
でもこの作り方でもおいしくできます。

簡単おつまみ★アンチョビガーリックポテト

ダイニングバーで働いていたときの人気メニューを手軽にアレンジしました。
ワインやビールが止まらなくなります。要注意。
このレシピの生い立ち
前に働いていたお店で人気メニューでした。本当はフライドポテトをアンチョビオイルにからめて仕上げます。
でもこの作り方でもおいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分くらい
  1. じゃがいも 中2個
  2. にんにく 1かけ
  3. アンチョビフィレ 2枚
  4. オリーブオイル 大さじ4
  5. 塩コショウ 少々
  6. ドライパセリ(またはセロリの葉っぱ お好みで
  7. 半熟ゆで卵(お好みで) 1個

作り方

  1. 1

    じゃがいもは洗って水けをふかずにラップに包み、レンジ(600ワット)で5,6分加熱します。※火が通ればOKです。そのあと5㎜くらいの輪切りにしておきます。(皮は気になる場合は取ってください)

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル・薄切りにしたにんにく・こまかく切ったアンチョビを入れ、弱火で熱します。

  3. 3

    香りが立ってきたらじゃがいもを入れ、軽く塩コショウして中火で焼き色をつけるように裏表を焼きます。(揚げ焼きにする感じです)

  4. 4

    お皿に盛りつけ、ドライパセリを散らします。(なくてもいいです)
    お好みで半熟ゆで卵を添えてどうぞ。

コツ・ポイント

アンチョビの塩気によっては塩はいらないかもです。多めの油で揚げ焼きするつもりで焼くとおいしくできます。アンチョビがないときはいかの塩辛で代用できます。半熟ゆで卵と一緒に食べると激ウマです。パセリがなかったのでクックパッドで見つけたドライセロリの葉っぱを散らしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kayozou
kayozou @cook_40045960
に公開
ご飯のおかずも好きですが、お酒のアテも大好きです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ