ビーツサラダ♪ロシア風

Yuminty
Yuminty @cook_40039596

ロシア人の代表的な食材ビーツ。ビーツの赤色が目立っていますが、ジャガイモ、豆、ピクルス、トマト、などいろんな食材がもりだくさん!
このレシピの生い立ち
ロシア人がいつも食べている家庭料理を真似して作ってみました。本当はパクチーの代わりにディルを、豆はグリーンピースを使うそうです。ビーツは肝臓にとってもいい食材なんです。お酒をよく飲むロシア人にはぴったりだとか。。。。

ビーツサラダ♪ロシア風

ロシア人の代表的な食材ビーツ。ビーツの赤色が目立っていますが、ジャガイモ、豆、ピクルス、トマト、などいろんな食材がもりだくさん!
このレシピの生い立ち
ロシア人がいつも食べている家庭料理を真似して作ってみました。本当はパクチーの代わりにディルを、豆はグリーンピースを使うそうです。ビーツは肝臓にとってもいい食材なんです。お酒をよく飲むロシア人にはぴったりだとか。。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パーティー用
  1. ビーツ 2個
  2. 3分の1カップ
  3. ジャガイモ 中1個
  4. ピクルス 3本
  5. きゅうり 1本
  6. トマト 1個
  7. パクチー 4分の1束
  8. <ドレッシング>
  9. レモンジュース レモン1個分
  10. ★ワインビネガー 大匙2
  11. ★エキストラバージンオリーブオイル 大匙2
  12. ブラウンシュガー 少々
  13. ★塩・ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    一晩水につけておいた豆とジャガイモをゆでます。写真は今回使った豆ですが、、名前がわかりません。ごめんなさい。

  2. 2

    ビーツを圧力鍋でゆでます。

  3. 3

    ビーツを小さく切ります。

  4. 4

    ピクルス、きゅうり、トマト、パクチーと1のジャガイモを細かく切って、ゆでた豆とビーツも一緒に混ぜます。

  5. 5

    ★を混ぜドレッシングを作り、4と混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

混ぜるだけで簡単です。ビーツはゆでるのに時間がかかるので、圧力鍋を使う使ったほうが、普通にゆでるより時間を削減できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Yuminty
Yuminty @cook_40039596
に公開
アメリカシアトル在住。自然医療を専門とする大学院で学んだことを基にアメリカでの食材を使ったヘルシーでおいしい食事を探求中!!
もっと読む

似たレシピ