作り方
- 1
大きなボール又は鍋にもち米を入れ,水をひたひたに入れ,好みの色になる様食紅を入れ3〜4時間浸す
- 2
時間がたったらざるにあけ,水切りする,その間に蒸し器を用意し,火をつけすぐ蒸せる状態にしておく
- 3
蒸せる状態になったら,火傷をしないよう気をつけて蒸し器に入れ,少し固めまでふかす
- 4
ふかしたら,大きい鍋に一旦うつし,塩(好みの分量),甘納豆を入れて全体に混ぜ合わせる
- 5
混ざり合ったらまた蒸し器へ入れ替え二時間程ふかし,出来上がり☆
コツ・ポイント
温めなおす際蒸し器で行うと塩気が少なくなり,甘味が強くなりますので,その都度味見をしながら調整を行ってくださいm(_ _)m
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
1時間で作るレンジで北海道の甘納豆赤飯♪ 1時間で作るレンジで北海道の甘納豆赤飯♪
北海道ではお馴染みの甘納豆入りお赤飯、レンジを使えば1時間で出来ちゃいます!ほんのり甘い北海道のお赤飯、いかがですか? momoppusu -
-
北海道の味!甘納豆のお赤飯 北海道の味!甘納豆のお赤飯
北海道風のお赤飯を炊飯器で作ってみました。私、東京で暮らすようになるまで、甘納豆じゃない小豆が入っているお赤飯は偽物だと思っていました。。 やまねこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17593215