【農家のレシピ】ポン酢ジュレ

FarmersK @cook_40042549
ポン酢とだし汁を混ぜて粉ゼラチンで固めるだけ。暑い夏にぴったりのジュレが完成です。
このレシピの生い立ち
冬は「あんかけ」、夏は「ジュレ」という感じで、夏にはよく色んなジュレを作ってサラダや豆腐などにかけて食べています。
【農家のレシピ】ポン酢ジュレ
ポン酢とだし汁を混ぜて粉ゼラチンで固めるだけ。暑い夏にぴったりのジュレが完成です。
このレシピの生い立ち
冬は「あんかけ」、夏は「ジュレ」という感じで、夏にはよく色んなジュレを作ってサラダや豆腐などにかけて食べています。
作り方
- 1
鍋にポン酢とだし汁を入れ沸騰直前に火を止め粉ゼラチンを加えて溶かします
- 2
冷蔵庫で冷やし固め(約2~3時間)スプーンなどで砕いて完成です。
- 3
茹でたオクラや蒸しナス、トマトなどの野菜に添えて・・
- 4
こちらは豆腐と蒸しナスと青シソです。冷しゃぶやお刺身などにも合いますよ。いろいろ使ってくださいね。
コツ・ポイント
■必ずジュレをかける野菜などは冷たく冷やしたものを使ってくださいね。わらかいジュレなので材料が温かいとすぐに溶けてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
コロコロ具だくさんのポン酢ジュレ コロコロ具だくさんのポン酢ジュレ
お湯で溶かしたゼラチンを、だし汁で割ったポン酢に混ぜて冷やすだけ! カラフルな具材もついでに加えれば、完結型トッピング♪ なっちゃまん -
☆夏野菜のジュレ☆ ひと手間でプロ気分♪ ☆夏野菜のジュレ☆ ひと手間でプロ気分♪
夏らしいパンチの利いただしを、ゼラチンで固めてジュレにしました(*^_^*)暑い季節に涼しいメニューです♪ @ショコラ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17593295