鶏モモ肉 夏のスパイシースタミナ揚げ

Ulisse
Ulisse @cook_40059269

暑い夏は、スパイスを上手に使って、お肉をさっぱり食べます。
揚げてますが、揚げていくと鶏の脂が抜けますので、さっぱり!
このレシピの生い立ち
暑いとついつい、冷たい素麺や蕎麦を食べたくなりますが
しっかりと熱々のお肉も食べて、栄養のバランスに気を付け
たいものです。
そこで、考えたのがこのレシピ

鶏モモ肉 夏のスパイシースタミナ揚げ

暑い夏は、スパイスを上手に使って、お肉をさっぱり食べます。
揚げてますが、揚げていくと鶏の脂が抜けますので、さっぱり!
このレシピの生い立ち
暑いとついつい、冷たい素麺や蕎麦を食べたくなりますが
しっかりと熱々のお肉も食べて、栄養のバランスに気を付け
たいものです。
そこで、考えたのがこのレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 大きめ2枚
  2. ○塩・胡椒 少々
  3. ○醤油 大さじ3
  4. ○ショウガ 2cm×2xmくらい
  5. ○ニンニク 1/2片
  6. ○ガラムマサラ 大さじ1
  7. ○カレー粉 大さじ2/3
  8. ○酒(白ワインでも) 大さじ3
  9. 強力粉 大さじ3
  10. 片栗粉 大さじ3
  11. コーンスターチ 大さじ1
  12. 卵白 M寸1個分
  13. 揚げ油 多い方がいいです

作り方

  1. 1

    もも肉は、厚みのあるところを開いて、○の調味料を揉み込んで30分置きます。
    粉をまぶす直前に卵白を揉み込みます

  2. 2

    揚げる直前に、大きめのビニール袋に粉類を入れ、空気を入れ粉類をまんべんなく混ぜたら、1のお肉を入れて、シャカシャカします

  3. 3

    160度くらいの温めの油で2分間
    皮目から揚げていきます

  4. 4

    約2分経過したら、油が切れる網のようなものの上に置いて。約2分休ませます。このときガスは止めておきます

  5. 5

    再びガスに点火して、中火で身の方を下にして約2分揚げます

  6. 6

    皮の方を下にして、さらに2分揚げます
    ひっくり返したら、火をやや強くしてカラッと揚げます

  7. 7

    カラッときつね色に揚がったら、油の切れる網のようなものの上で1分間休ませます

  8. 8

    お皿に盛って、レモンを添えて完成

  9. 9

    上げ時間実質6分、休憩2分+(仕上げの)1分、合計9分で、このとおりしっかり火が通り、切ってみますと肉汁じゅわ~です

  10. 10

    8月16日 レシピ(揚げ時間)を変更しました。
    印刷等して下さった皆様申し訳ありません。

コツ・ポイント

外パリパリ、中柔らかジューシーに揚げるのには、2度上げをするとよいでしょう。
揚げ上がった状態で、熱いうちに別途用意した調味料をかけたら、油淋鶏になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ulisse
Ulisse @cook_40059269
に公開
ミラノで一人暮らしをしつつ、毎日自炊のオヤジです。体得したレシピを掲載していきたいと思います。お約束は5つ その1基本的に日本で手に入る食材 その2特殊な調理器具は用いません その3メーカーを指定するような素材は用いません その4お料理初心者にもわかりやすく その5みんなが笑顔になるレシピ さて、どうなることやらお楽しみ~
もっと読む

似たレシピ