豚肉の甜麺醤炒めと彩り野菜で春餅

フライパンで簡単に焼ける中華風クレープの春餅(チュンピン)予め焼いておけるので皆で手巻きパーティ♪お好きな具材を巻いてね
このレシピの生い立ち
中華街で食べる北京ダックもいいけれど、お家ではお野菜たっぷりと簡単な食材でアレンジしています。春餅は簡単な作り方のクレープ風生地にしてみたので、寝かせてグルテンを引き出し生地にモチモチ感とやわらかな甘みが出ました。
豚肉の甜麺醤炒めと彩り野菜で春餅
フライパンで簡単に焼ける中華風クレープの春餅(チュンピン)予め焼いておけるので皆で手巻きパーティ♪お好きな具材を巻いてね
このレシピの生い立ち
中華街で食べる北京ダックもいいけれど、お家ではお野菜たっぷりと簡単な食材でアレンジしています。春餅は簡単な作り方のクレープ風生地にしてみたので、寝かせてグルテンを引き出し生地にモチモチ感とやわらかな甘みが出ました。
作り方
- 1
【春餅のクレープ生地】小麦粉に水を加え泡だて器でしっかり混ぜ合わせ、ここに
- 2
卵を溶き、1に加え混ぜ、塩とごま油を加え更にしっかり混ぜ合わせ、ラップ又は蓋をし室温で30分寝かせます。
- 3
2の生地は、お玉で混ぜながらすくいます。お玉に↑計量が付いている場合は30㏄の分量が1枚分です(直径7cm1杯で30㏄)
- 4
中火で熱したフライパンに薄く油を引き、一度火から下し3のお玉で2の生地を流し入れ薄く回し広げ火にかけます。
- 5
コツ:フライパンをクル~と回し生地を広げたら火にかけフライパンを揺すって生地がスルッと離れればOK♪裏返し同様で焼きOK
- 6
片面15~20秒、中火のまま両面焼く。2,3枚焼いたらペーパータオルに含ませた油を薄く引き4,5を繰り返します。
- 7
焼けた春餅クレープを次々皿に取り、全部焼き上がったら食べる時まで乾燥させないようにラップをして置いておきます。
- 8
【人参の千切り】なるべく細い千切り(細い千切り『ツマ切り』スライサー使用)にし、さっと水に放ちザルで水切りする
- 9
【きゅうりの千切り】斜め薄切りにした後、千切りにすると両端に緑がきて綺麗です。
- 10
【白髪ねぎ】6~7cmのぶつ切り、縦半分に切り芯を取り除き千切りにする。水に10分晒しザルにあげ水気を切る。
- 11
【アスパラ炒め】斜め薄切りにし、中火に熱したフライパンに油を引き、サッと炒め軽く塩をし皿に取る。
- 12
他に野菜は、レタスの千切り、アボカド、セロリ、香菜などお好みで
- 13
【豚肉の細切り甜麺醤炒め】5mm幅の細切りにしビニール袋に入れ●紹興酒を加え揉み10分置き片栗粉をまぶします。
- 14
中火に熱したフライパンに油(分量外)をしきネギと生姜を炒め13を加えほぐすように炒め◎印の合わせ調味料を加え炒めます。
- 15
彩りよく野菜とお肉を長皿等に並べていきます。春餅も取りやすいようにずらして盛付、甜麺醤を添える。中華蒸籠などに盛付ても♬
- 16
卓上用の甜麺醤はお好みの量で。春餅にまず甜麺醤を塗り野菜、お肉を載せ巻いていただいてください。
- 17
また、写真の春餅クレープは、焼いたものを半分に切り折って載せました。&甜麺醤たっぷり器♬
- 18
この半円に16のようにお好きな具材を載せ、
- 19
手巻き寿司のように巻きました。春餅の枚数が倍になり食べやすいです♬お好みでどうぞ。
- 20
※春餅は直ぐに焼けますが、前もって沢山焼いておき冷凍もできます。自然解凍してください。
コツ・ポイント
春餅はお菓子のクレープと同じ、粉1に対し水(水+卵液)3の比率です。焼きすぎると周りが固くなってしまうのでフライパンを揺すって離れればOK!一枚焼くのに1分かかりません♬千切り野菜は冷蔵庫と相談しレタスなどお好きな野菜でOKです!
似たレシピ
-
牛肉の甜麺醤炒めと彩り野菜で生春巻き 牛肉の甜麺醤炒めと彩り野菜で生春巻き
甜麺醤で炒めた牛肉と旬の新玉ねぎ&お好きな野菜を千切りにして、ライスペーパーで巻いたタレなし簡単な生春巻きです♬ kebeibiko -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ