けんちん汁

noanoanoan
noanoanoan @cook_40050224

全部入れないで、ある野菜だけで作ってもいいよ。

このレシピの生い立ち
本来は、ごま油で炒めるけど、芋の子汁or豚汁のように作り、ごま油を加えました。

けんちん汁

全部入れないで、ある野菜だけで作ってもいいよ。

このレシピの生い立ち
本来は、ごま油で炒めるけど、芋の子汁or豚汁のように作り、ごま油を加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋レシピID :17560597 6個
  2. 鶏もも肉 1枚
  3. ごぼう(ささがきor斜め薄切り) 20cm
  4. 人参(短冊or斜め薄切りorイチョウ) 1本
  5. 大根(短冊or斜め薄切りorイチョウ) 10cm
  6. 油揚げ(短冊) 1枚
  7. きのこ類 適量
  8. (斜め薄切り) 1本
  9. 豆腐(絹でも木綿でも) 1/2丁
  10. 500ml
  11. 麺つゆ 適量
  12. ごま 大2

作り方

  1. 1

    里芋は、皮をむき大きければ2つか4つに切る。
    塩少々でもみ洗いぬめりを取る。
    水に入れ茹でる。ぬめりを取るため水で洗う。

  2. 2

    鶏肉は、大きめの一口大に切る。
    野菜・油揚げも、切る。
    きのこを切る、又はさばく。

  3. 3

    水に里芋以外を入れ煮る。

  4. 4

    野菜が煮えたら、豆腐を加える。
    豆腐を、鍋の中でお玉を使い崩す。

  5. 5

    豆腐が浮いてきたら、里芋を入れる。

    さらに麺つゆ・ごま油を入れる。

  6. 6

    【豚汁】ID:19458952
    【納豆汁】ID:17599137
    【味噌汁(人参・青菜)】ID:17994360

  7. 7

    【芋の子汁(醤油)】(レシピID :17561730
    【芋の子汁(味噌)】(レシピID :17560962

  8. 8

    【ひっつみ(すいとん)】ID:19646357

コツ・ポイント

里芋をむく時は、手や包丁等はぬらさないでね。
芋がヌルヌルするよ。

めんつゆと里芋の入れる順番は逆でもいいが、
食べる直前に里芋を入れると煮崩れしないよ。

干ししいたけを使うときは、戻し汁を使ってね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noanoanoan
noanoanoan @cook_40050224
に公開
・2012.08にyahoo!から来ました。宜しくお願いします。・お好きな食材・量・味加減で作ってね。・好きなものや 気になるのもを、楽しんで作ってるので、お返しのレポなどは全くお気遣いなく願いますね♪ 本当に気にせず お互いに、楽しみましょうね♪・只今、コメント欄は閉めています。m(_ _)m
もっと読む

似たレシピ