とっても簡単!具だくさんな豚汁鍋☆

梨パフェ♪ @cook_40050856
お野菜をカットして味付けして煮込むだけのすごく簡単な具だくさんな豚汁鍋です☆
このレシピの生い立ち
主人の実家の豚汁は鍋で作っていたそうで、我が家流に具材を増やして作ってみました☆
とっても簡単!具だくさんな豚汁鍋☆
お野菜をカットして味付けして煮込むだけのすごく簡単な具だくさんな豚汁鍋です☆
このレシピの生い立ち
主人の実家の豚汁は鍋で作っていたそうで、我が家流に具材を増やして作ってみました☆
作り方
- 1
人参・大根・ごぼうを洗って皮を向き、人参は半月切り・大根はいちょう切り・ごぼうは斜め切り酢水に浸けておく☆
- 2
もやし・白菜はよく洗い白菜をざく切りに、長ネギは洗って斜め切りに☆
豚バラは適当な長さにカットする☆ - 3
鍋に1200ccの水を入れて沸かす☆酢水につけたごぼうを取りだし水で洗っておき鍋に白菜の芯・大根・ごぼうを入れる☆
- 4
アクを取り除きつつ人参→長ネギ→豚バラ→白菜の葉を入れてお酒を入れてから味噌を溶かす☆溶かし終えたらだしの素を入れる☆
- 5
味をみてよければ最後にもやしを入れてシャキシャキ感が残る程度で火を止めて完成です☆
- 6
追記・冷凍のさといもは裏面に従って調理して下さい!
(うちの場合は4の工程で入れました)
コツ・ポイント
お野菜から出る甘みと豚バラから出るコクも調味料の1つなのでお野菜はできるだけ省かずに、豚バラは多めに入れて下さいね☆
味に変化をつけたい時は一味や七味を入れて下さい☆
肉団子を入れても美味しいかも♪
〆はおうどん♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【餅 豚汁鍋】お正月お餅を入れ食べる豚汁 【餅 豚汁鍋】お正月お餅を入れ食べる豚汁
【豚汁+餅+鍋】食べる豚汁具沢山インフルエンザに良い食材【蓮根】を入れて鍋を作り部屋の湿度を高め美味しく食べる^^* hideどん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17597851