韓国キンパ!明洞のり巻き風

R’kitchen
R’kitchen @cook_40044146

ちょっと日本向けにアレンジしたので、美味しいです♡のりの塩味とごまの風味がとっても合います♪
このレシピの生い立ち
明洞キンパが大好物なので、マネしてみました☆

韓国キンパ!明洞のり巻き風

ちょっと日本向けにアレンジしたので、美味しいです♡のりの塩味とごまの風味がとっても合います♪
このレシピの生い立ち
明洞キンパが大好物なので、マネしてみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3本分
  1. 白米 2合
  2. 小さじ1
  3. ごま 大さじ1
  4. 炒りゴマ 大さじ1
  5. 2個
  6. ボローニャソーセージ 90g
  7. たくあん 90g
  8. きゅうり 1本
  9. ほうれん草 1/2束
  10. 海苔韓国のりではない) 3枚
  11. ごま油(仕上げ用) 大さじ1
  12. 塩・しょうゆ・砂糖・サラダ油 少々
  13. たれ
  14. コチュジャン 大さじ1
  15. マヨネーズ 大さじ3

作り方

  1. 1

    お米は、塩を入れて普通に炊飯する。炊きあがりに、ごま油と炒りゴマを混ぜてひと肌程度に冷ます。

  2. 2

    卵は、少し甘めの卵焼きで1cm幅に細長く切っておく。たくあん・きゅうりも1cm幅に細長く切る。

  3. 3

    ほうれん草は、2分程茹でそのまま冷ます。(冷水に入れない)冷めたら、水気をしっかり絞っておく。

  4. 4

    巻き簾に海苔の光沢のない側を向けて置き、ご飯の1/3弱を全体に広げる。

  5. 5

    手前は、小指の第一関節分、奥は第二関節分程度、あけておく。

  6. 6

    中央より、手前よりに5種類の具を乗せ巻き簾ごと一回転させ、いったん内側に巻きこむ。

  7. 7

    そのまま簾をごと向こう側にひっぱり最後に全体をやさしく押して形を整える。

  8. 8

    海苔の巻き終わりを下にして、表面にごま油に塩を少々混ぜたものをハケでたっぷり塗る。

  9. 9

    数十分置いて、海苔を密着させ、コチュジャンソースを混ぜて添える。

コツ・ポイント

※具はチーズやキムチ、甘辛く煮た牛そぼろなども美味しいです♪
※海苔に塗るごま油は、ほんとにたっぷりと滴るくらいでちょうどいいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
R’kitchen
R’kitchen @cook_40044146
に公開
“美味しい”この一言が料理を作る活動力になっています。私は普通のOLなので、できるだけ調理時間の少ない簡単料理を紹介しています。でも簡単っぽく見えない料理を目指してます笑旬のおもてなし料理や冷めても美味しい持ち寄り料理も掲載しています。宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ