作り方
- 1
きゃべつ・じゃがいも・にんじんは千切りにして、電子レンジでしんなりさせる。
- 2
1に、たらこ・薄力粉・水・ウスターソース・にぼし粉を加えて混ぜる。
- 3
温まったホットプレートに具をのせて土手を作る。
- 4
土手の中に汁を入れて、ブクブクしてくるまで待つ。
写真のように決壊してしまっても、さほど問題はありません。 - 5
とろみがついてきたら一気に混ぜ、薄く均等に広げる。
- 6
チーズを上から散らす。
- 7
チーズが溶けて、おこげができたら完成。
コツ・ポイント
他に、もち・カレー粉・ベビースターラーメン・コーンのトッピングが人気です。
我が家は100均の竹はがしを使って食べています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆レトロ☆昭和のさきいか☆もんじゃ焼 ☆レトロ☆昭和のさきいか☆もんじゃ焼
さきいかを入れたもんじゃ焼きですが、隠し味でほんのりカレーの味がして、このほんのりが良いんですよ、このもんじゃ焼はね! Chef_HIRO -
-
ウスターソースで出汁もんじゃ ウスターソースで出汁もんじゃ
かつおだしのうまみたっぷりの『老舗のウスターソース』を使用このソースを使えば出汁いらず‼イカ天フライを使ってできるだけ手軽に材料数を節約できます。ホットプレートだけなので洗い物も簡単。パーティーにも最適。今夜の晩御飯にいかがですか 切干大根のかわさき屋 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17601923