★キラキラの宝石みたい!いくらの醤油漬け

つきうさ310 @cook_40052369
10月後半 生筋子が出始めたら 作ります
ほんとにおいしいです。
このレシピの生い立ち
数年前に初めて作った生筋子の美味しさにびっくり
それ以来 毎年大量に作っては冷凍し チラシ寿司や手巻き寿司
時間のないときの一品に大活躍しています。
毎年YouTubeで分量を探してるのですが、これは美味しかった分量の覚書
★キラキラの宝石みたい!いくらの醤油漬け
10月後半 生筋子が出始めたら 作ります
ほんとにおいしいです。
このレシピの生い立ち
数年前に初めて作った生筋子の美味しさにびっくり
それ以来 毎年大量に作っては冷凍し チラシ寿司や手巻き寿司
時間のないときの一品に大活躍しています。
毎年YouTubeで分量を探してるのですが、これは美味しかった分量の覚書
作り方
- 1
筋子をあみでこすっていくらをバラします
多少力をかけても大丈夫です。 - 2
バラしたら 分量外の塩と水で二回くらい洗います。
- 3
ざるにあげて よく水を切ります
(白濁していたいくらがキラキラしたオレンジ色になるとokです) - 4
いくらを容器に入れて
☆の調味料をくわえて
よく混ぜます - 5
これくらい ひたひたなkんじで(・∀・)オッケー!
- 6
一晩冷蔵庫で寝かせると このように イクラが液を吸ってプクプクに!! あとはお好きなように
- 7
すぐに食べる分はタッパーに
余った分はジップバッグにいれて冷凍庫へ
一年間持ちます。 - 8
コストコのサーモンと一緒にのっけどんぶり
コツ・ポイント
コツは血合いをていねいに取り除くことです
網がない場合は40度くらいのぬるま湯に塩を加えて
浸すと外しやすくなります 熱が入るのでて早くしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17602788