卵の袋煮トロトロあんかけ

mikoman @cook_40061995
おかずにも、おつまみにもなるあったか簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
いつも煮汁が残ってもったいないので、あんかけにするといいかも…と思いつきました。
作り方
- 1
油揚げの端1センチくらいを切り落とし袋状にする。
破れないように気をつけて下さい。
切り落とした端もあとで使います。 - 2
小さいお椀などに卵を割り入れて、袋にした油揚げにそのまま流し入れる。
※油揚げ一枚に卵一個です。 - 3
卵が流れ出ないように、切り落とした端で蓋をするように切り口に入れ、つまようじで止める。多少、白身がはみ出ても大丈夫!
- 4
鍋に★を入れ、沸騰したら3を入れ、軽く煮立たせる程度の火加減でゆっくり煮る。
- 5
煮えたら袋煮のみを皿に盛る。
つまようじをはずし、半分に切っておくと食べやすい。
煮汁は鍋に残したままにしておく。 - 6
☆を混ぜ、水ときかたくりを作る。
- 7
残しておいた煮汁を再度煮立て、6の水とき片栗粉を入れ、とろみをつけ、ネギを加えて軽く混ぜたら皿に盛り付けた袋煮にかける。
コツ・ポイント
甘めの味付けです。お好みで調節してください。
3の手順まで終わって煮るまでは立てて置いておくと良いです。
初めから強火でグツグツ煮ると卵の白身が油揚げから流れ出てしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ニラとモヤシにトロトロ卵♪和風あんかけ♪ ニラとモヤシにトロトロ卵♪和風あんかけ♪
☆100人話題入り感謝☆中華定番のような材料だけど、しっかり和食にあうおかずに♪パパッとできるお助けメニューです☆ iam樹
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17606326