きゅうりのピクルス

韓流マイブーム
韓流マイブーム @suzumyboom

新鮮なきゅうりの季節です。大好きな酢漬け(ピクルス=西洋風お漬物)にしてみました!たくさんの胡瓜が美味しく食べれます♪
このレシピの生い立ち
きゅうりを大量に安く購入したので(10本200円で!)このレシピを思い出しました^^栗原はるみさんのレシピがお手本です。(ワインビネガーがなかったので酢+白ワインに変更し、分量も若干変えてみました。)

きゅうりのピクルス

新鮮なきゅうりの季節です。大好きな酢漬け(ピクルス=西洋風お漬物)にしてみました!たくさんの胡瓜が美味しく食べれます♪
このレシピの生い立ち
きゅうりを大量に安く購入したので(10本200円で!)このレシピを思い出しました^^栗原はるみさんのレシピがお手本です。(ワインビネガーがなかったので酢+白ワインに変更し、分量も若干変えてみました。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本分
  1. きゅうり 8本
  2. 白ワイン 200cc
  3. 200cc
  4. グラニュー糖 100g
  5. 小さじ1/2
  6. にんにく 1/2片
  7. 粒こしょう 5~6粒
  8. ローリエ 1枚
  9. 赤唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    材料を揃える。(あとグラニュー糖と塩とにんにくを用意(>_<))

  2. 2

    きゅうり以外の材料をひと煮立ちさせる。
    その後冷ましておく。

  3. 3

    1本を3等分ずつして切ったきゅうりを、熱湯の中に10秒入れて、すぐにざるにあける。

  4. 4

    2と3が、それぞれを冷めてから密閉容器に入れる。 容器は熱湯消毒しておくか、焼酎で拭いておく。(雑菌の繁殖を防ぐため。 )24時間後から食べられます~冷蔵庫で保存。1ヶ月くらい保存がきくそうですがその前になくなりそうですね^^

  5. 5

    作ってから2日経過~冷蔵庫から出してきました!
    切り方を変えていろいろな場面で活躍してくれています。(スティック状、薄切り・斜め切り・小口切りなど)時間が経過して味がしっくりなじんできました。主張しすぎないさっぱりとしたお味です。

  6. 6

    【きゅうりのピクルス】(きゅうり3~4本分) 材料・白ワイン150cc ・酢150cc ・グラニュー糖60g ・粒こしょう3粒・赤唐辛子1本・ローリエ1枚 作り方は前回と同じです。

  7. 7

    前回作ったピクルスは6/20~7/10までに全て食べてしまいました(^^♪ 今回は、マヨネーズの空き瓶で作るといいというのを聞きましたので、私も以前よりミニサイズの瓶で作ってみました。('07/7/12)

  8. 8

    また作りましたので写真を追加しておきます。('07/10/3)

  9. 9

    我が家ではこのピクルスは、夏バテや疲労回復にも役立っているようです。
    酢漬けですので食べやすく、疲れている時に、気軽に1本(正確には1/3本)つまみ食いもしちゃいます(笑)

    冷蔵庫で冷えているので美味しいですよ(^_-)-☆

  10. 10

  11. 11

    2009年5月25日つくれぽ10人達成!
    話題のレシピ入りしました☆ 作っていただいた皆さんありがとうございます♪

コツ・ポイント

きゅうりを熱湯で10~20秒間くぐらせること(1ヶ月間保存のため)と、
調味液の砂糖をグラニュー糖にすることが美味しさの秘訣かな。
(グラニュー糖は純度が高くていいそうです。
ちなみに先日作ったらっきょう漬けもグラニュー糖を使用しました。
美味しく食べてます!)「おいしい出来事」を見てね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
韓流マイブーム
に公開
つくれぽ10人以上達成⇒①ヒット商品★ミルクバターinフランス②きゅうりのピクルス③にんじんと玉ねぎのドレッシング④我が家のコールスローサラダ⑤我が家の定番♪ぷるんぷるんの杏仁豆腐⑥いわしの炊き込みごはん⑦●我が家の定番しそひれかつ御膳●⑧ドンク風~うぐいす豆のリュスティック⑨キムチチャーハン⑩とっておきレシピ[ えびとツナの春巻き]⑪揚げ茄子のあんかけ=台湾家庭料理⑫モチモチ★おにまんじゅう
もっと読む

似たレシピ