
朝に作る簡単スープ弁当

あたたかいスープをお弁当に持って行きませんか?
だし汁もだしの素も使わず、鰹節をそのまま入れた
簡単スープです。
このレシピの生い立ち
冷凍食品に頼りがちな毎日のお弁当。これなら添加物フリーにググッと近づきます。
女性ならスープジャーとおにぎり1個で十分足ります。
スープジャーとおにぎりの写真をトップ画像にしたら、クックパッド様より不適切との指摘を受け削除しました。
朝に作る簡単スープ弁当
あたたかいスープをお弁当に持って行きませんか?
だし汁もだしの素も使わず、鰹節をそのまま入れた
簡単スープです。
このレシピの生い立ち
冷凍食品に頼りがちな毎日のお弁当。これなら添加物フリーにググッと近づきます。
女性ならスープジャーとおにぎり1個で十分足ります。
スープジャーとおにぎりの写真をトップ画像にしたら、クックパッド様より不適切との指摘を受け削除しました。
作り方
- 1
カラのスープジャーにお湯を注いで予熱する。
蓋もちゃんと閉めます。 - 2
野菜を使う分だけレンジで温める。
前日の夜ごはんの野菜を取り置いたり、下ゆでして冷凍しておくと便利。 - 3
スープジャーのお湯を捨て、
①鰹節パック②野菜③お湯の順に入れる。 - 4
醤油で味付け。
入れる野菜に味が付いている場合は醤油なしでOK。
すりおろし生姜があれば少し入れて、さらにポカポカ☆ - 5
すぐに蓋をする。
全てパパッとやること!
6時に作って12時過ぎに食べると、湯気は出ないけど、飲みやすい適温。 - 6
蓋を開けたとき、湯気が出るのを期待すると
物足りないかも知れません。でもそれだと熱すぎて食べられません!何事も程々です。
コツ・ポイント
前日のおかず(肉じゃが、きんぴら、
なんでも◎)があれば味付け要らず。
作り置きのだし汁があれば、小さいお鍋に沸かして、野菜を温めるだけ。このほうが保温が長い気がします。
生の野菜は×。だし汁で軽く煮て冷凍しておくと便利です。
似たレシピ
-
お弁当に特製だしで簡単、玉子わかめスープ お弁当に特製だしで簡単、玉子わかめスープ
顆粒だし、こんぶ茶、塩、うま味調味料で作った特製だしで簡単!断然安い、玉子わかめスープです。スープジャーでお弁当に! クックまいななパパ -
-
寒い朝に、バター香るソーセージスープご飯 寒い朝に、バター香るソーセージスープご飯
レンジで簡単、ソーセージごはんに、お湯を注いだだけの、寒い朝にピッタリの、温かいスープ朝ごはんです。バターが香り、旨い クックまいななパパ -
-
-
-
-
-
-
簡単おいしい!白菜とベーコンスープ 簡単おいしい!白菜とベーコンスープ
簡単で野菜たっぷり温かいスープです!白菜ではなくキャベツでも美味しいですし、ルウを入れたらシチューにも変身します(^^) DANGO23☆ -
忙しい朝にも!簡単カリフラワーのスープ 忙しい朝にも!簡単カリフラワーのスープ
寒い季節は温かいスープが嬉しいですね。カリフラワーは短時間で柔らかくなるので、忙しい朝でもすぐできます♪*sakusaku*
その他のレシピ