豚と茄子のピリ辛みそ炒め
茄子の柔らかさに、更にご飯がすすみます!
このレシピの生い立ち
大量にナスがあったので・・・。
今回初めてタレを量って作りました。
作り方
- 1
ショウガ、にんにくはみじん切り、ネギは斜め切りにしておく。
@の材料を合せ、タレを作っておく - 2
ナスは好みの大きさに切り、水にさらしてアクを抜いておく。
玉ねぎはくし形に、ほかの野菜は食べやすい大きさに切っておく@皮を所どころ剥いて、大きめの乱切りにしています - 3
油で、香味野菜を炒め、香りを出しておく
- 4
肉を加え、炒める
- 5
肉にだいたい火が通ったら、玉ねぎを加える。軽く炒めたら、トウバンジャンも加え、辛みをつける。
- 6
他の野菜は油通しする@玉ねぎは炒めずに、油通しでもよい
- 7
油をきった野菜(熱々)をフライパンに投入し、合わせる
- 8
作っておいたタレを加え、絡ませ、余分な水分を飛ばす。
@強火で! - 9
しゃばかったら水溶き片栗粉で調節する。仕上げにごま油を少々入れ、風味付けする
- 10
出来上がり!
- 11
豚肉はもも薄切りを使用してますが、バラ肉やロースでも家にあるものでどうぞ!
- 12
ナス大6本、ピーマン2個、いんげん5本、人参1/4を今回使用しました
コツ・ポイント
肉を炒めるのと、油通しの作業は同時進行で。無理なら、最初に肉の方で。
タレの味は、甘ピリ辛(ピリ甘辛?)なので、みそは各家庭で甘さが違うので、砂糖の量は調節してください。
うちでは麦味噌を使用しています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17609923