大根と桜エビのもみ漬け

あらしお @arashio
20分で完成!大根の簡単もみ漬け。桜エビが香ばしく、桜色・大根の白・葉の緑の彩りがきれい!おもてなしにもぴったりの一品。
このレシピの生い立ち
浸透性のよい「あらしお」の得意メニュー、スピード浅漬けです。「あらしお」が素早く溶け込んで作用し、桜エビの香ばしさが一段と引き立ちます。「まるみのある味 あらしお」なら、大根の甘味とエビの旨みをふんわりと出すことができます。ぜひお試しを!
大根と桜エビのもみ漬け
20分で完成!大根の簡単もみ漬け。桜エビが香ばしく、桜色・大根の白・葉の緑の彩りがきれい!おもてなしにもぴったりの一品。
このレシピの生い立ち
浸透性のよい「あらしお」の得意メニュー、スピード浅漬けです。「あらしお」が素早く溶け込んで作用し、桜エビの香ばしさが一段と引き立ちます。「まるみのある味 あらしお」なら、大根の甘味とエビの旨みをふんわりと出すことができます。ぜひお試しを!
作り方
- 1
大根は皮をむき、縦4等分にして薄いイチョウ切りに。大根の葉は小口切りにする。
- 2
ボウルに大根と葉、桜エビを入れ、「あらしお」を振る。
- 3
ときどき軽く混ぜながら重石をして15分ほど置く。
- 4
水気が出てしんなりしたら、味見をしてみる。程よい塩加減なら、手で固くしぼって器に盛る。
コツ・ポイント
最後にしぼるときは、布巾を使わず手で。桜エビの形を崩さないようにしましょう。
大根のかわりに蕪で作ってみてもOKです。大根とは違った口当たりを楽しめます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おばあちゃんの味*大根と桜エビの煮もの おばあちゃんの味*大根と桜エビの煮もの
大根と桜エビをめんつゆで煮るだけの簡単おかず。おばあちゃんの味の再現。冷めてもおいしい、さっぱりした煮物です。 プティブーケ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17611097