もやしと豚コマで困った時のお助けうどん

ピーナッツもぐら
ピーナッツもぐら @cook_40063257

冷蔵庫にある余り野菜と少しのお肉で美味しいうどんがあっという間に完成です!最後の蜂蜜がいい仕事をしてくれます^_−☆
このレシピの生い立ち
賞味期限の迫ったもやしとうどんの生麺をどうしよう…と思い、思いつきで作ってみました。
すると思いの外美味しくできたので、嬉しくなって誰かに知らせたくなりました。

もやしと豚コマで困った時のお助けうどん

冷蔵庫にある余り野菜と少しのお肉で美味しいうどんがあっという間に完成です!最後の蜂蜜がいい仕事をしてくれます^_−☆
このレシピの生い立ち
賞味期限の迫ったもやしとうどんの生麺をどうしよう…と思い、思いつきで作ってみました。
すると思いの外美味しくできたので、嬉しくなって誰かに知らせたくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚コマまたは薄切り肉 100gくらい
  2. もやし 1袋
  3. 生姜 1かけ
  4. 油揚げ 1/2〜1枚
  5. 小松菜 1〜2房
  6. しめじ 適量
  7. 麺つゆ 2人分
  8. うどん生麺 2人分
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. ごま 少量
  11. 分葱 適量
  12. オイスターソース ひと回し
  13. 豆板醤 小匙1/2〜1
  14. 蜂蜜 適量

作り方

  1. 1

    麺つゆを表示通り希釈して、1人分400ccとして800ccのつゆを鍋に入れて火にかけます。

  2. 2

    大さじ1の水で水溶き片栗粉を作っておきます。油揚げは熱湯をかけてから短冊切りにします。

  3. 3

    生姜は千切りに、小松菜は5cmくらい、もやしは洗って水を切っておきます。トッピング用の分葱も用意します。

  4. 4

    つゆが沸騰したらうどんの生麺をほぐしながら入れます。
    つゆの中で5分茹でます。

  5. 5

    生姜を少量のごま油で弱火で炒め、香りが出てきたら中火で豚肉を炒めます。

  6. 6

    豚肉の色が変わったらしめじ、小松菜、油揚げを入れて炒めます。全体に油が回ったらもやしを投入します。

  7. 7

    1分くらい炒めたらオイスターソースをひと回し、豆板醤を小匙1/2〜1入れて混ぜます。最後に蜂蜜を適量入れて混ぜます。

  8. 8

    水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、火を止めます。

  9. 9

    器にうどんをつゆごと移し、具材を上に乗せます。最後に分葱をトッピングしてできあがり*\(^o^)/*

コツ・ポイント

スピード命です!といっても手際の良くない私でもあっという間にできました。もやしを炒めすぎない方が美味しいと思います。
最後に蜂蜜をひと回し入れるとまろやかでちょうど良い味になります(*^^*)
味付けの分量は目安です。目分量でも大丈夫!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーナッツもぐら
に公開
料理が少し楽しくなってきました(*^^*)手際よく料理できるようになるのが目標です!味見の能力は高い!と昔から褒められてます^^;
もっと読む

似たレシピ