簡単☆ぐるぐるのりチキン☆

みさっちょ
みさっちょ @cook_40047190

うずまきがかわいいのりまき変わりチキンハンバーグ風☆ のりのぐるぐるもしっかり出て、お弁当に入れても可愛いです☆ いろんなお野菜を入れてもGood♪
ぜひ一度お試し下さいませ☆★
このレシピの生い立ち
お弁当用の冷凍食品に、うずまきの可愛い鶏ひき肉のものがあったので、『これなら作れそうやん?』と思ってチャレンジ。
ちなみに照り焼き風にするのはお弁当用のアイデアですよん♪お弁当はタレをかけるのはちょっと…ですもんね?
もちろんごはんに食べても美味しいんですv

簡単☆ぐるぐるのりチキン☆

うずまきがかわいいのりまき変わりチキンハンバーグ風☆ のりのぐるぐるもしっかり出て、お弁当に入れても可愛いです☆ いろんなお野菜を入れてもGood♪
ぜひ一度お試し下さいませ☆★
このレシピの生い立ち
お弁当用の冷凍食品に、うずまきの可愛い鶏ひき肉のものがあったので、『これなら作れそうやん?』と思ってチャレンジ。
ちなみに照り焼き風にするのはお弁当用のアイデアですよん♪お弁当はタレをかけるのはちょっと…ですもんね?
もちろんごはんに食べても美味しいんですv

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

のりまき2本分
  1. 鶏ひき肉 200~300g
  2. のり のり巻き用のもの2枚
  3. 人参 1/4本
  4. ピーマン 1個
  5. 濃口しょうゆ 大さじ3
  6. 少々
  7. 砂糖 少々
  8. ☆濃口醤油 約大さじ4
  9. ☆砂糖 約大さじ1~2
  10. ☆みりん 約大さじ1
  11. ☆料理酒 約大さじ1/2
  12. 水溶き片栗粉 適量
  13. いりゴマ・すりゴマ 各適量

作り方

  1. 1

    まずは人参・ピーマンをみじん切りにする。
    人参は切ったらラップに包んで電子レンジで20~30秒ほど加熱しておく。

  2. 2

    ①の野菜とひき肉・調味料(☆以外のもの)をボールに合わせてよく混ぜる。

  3. 3

    手巻き寿司に使うのりに②のタネをのせて、巻き寿司の要領でぐるぐる巻いていく。
    (図を参照)

  4. 4

    巻けたら、低~中温くらいで熱した油で揚げる。
    のりまきの表面が切れるくらいのかたさになるまで!
    中は半生でもOKです。

  5. 5

    揚がって、油を切ったら1~2cm幅に切る。
    中が生の時はレンジで加熱する。

  6. 6

    片手鍋かフライパンに☆の材料の片栗粉以外を合わせて火にかける。
    味を見て、丁度良い味になったら沸騰させる。沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけて照り焼き風の甘辛タレの完成☆

  7. 7

    ☆お弁当に入れる時は、⑤で切った状態で照り焼きにすると良いです♪

    《照り焼きのタレ》
     砂糖(蜂蜜でもOK)…大さじ1
     みりん…大さじ1
     料理酒…大さじ1
     濃口醤油…大さじ1
    以上を混ぜて、⑤に塗り、焦げない様に焼く。

コツ・ポイント

切る時は肉がある程度熱でかたくなってから切るようにすると、中のぐるぐる模様がきれいに出ます^^
あとは、揚げてから少し冷まして切った方がきれいに切れます。火傷にも気をつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みさっちょ
みさっちょ @cook_40047190
に公開
一応、のんびり栄養士です~料理もお菓子作りも、小さい頃から好きでした。でも基本的にお手軽に作れる物が多くなるかな~?あまり手の込んだことは得意じゃないので(笑)更新はきっとタイトル通りのんびり、時に気まぐれになるかと思いますが、よろしくお願いします~♪(^ー^;)
もっと読む

似たレシピ