切りイカの佃煮

しょしらてば @cook_40022228
乾物の切りイカ、こちらでは佃煮が定番です。
でも佃煮というにはおこがましいくらいあっという間に出来ます。
昔はお弁当の中身には必ず入ってました。
このレシピの生い立ち
本当に昔から地域にある物で、スーパーでもお惣菜売り場にあります。
ただし、現在食べつけない若い人種が増えてます。
独特の香りと濃い味が原因ではと思います。
でも白いご飯やおかゆにとても合うのですが・・・
作り方
- 1
よく乾燥している切りイカを用意します。
- 2
鍋にざらめ糖、みりん、日本酒、しょう油を入れ、ざらめ糖を中火で煮溶かします。溶けたら、火を止めます。切りイカを鍋に入れたれに絡めます。
- 3
絡んだら、再度火をつけて約10秒ほど切りイカに火を通したら出来上がりです。
コツ・ポイント
切りイカは戻さずにそのまま使用します。
鍋に切りイカを入れる時、火をつけたままにしていると、必ず焦げます。
必ず一度火を止めてから切りイカを入れてください。
鍋を用意してものの2分もあれば、らくらく完成するほどの簡単オカズです。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17613346