ファイバー豚汁

さとみんみん★
さとみんみん★ @cook_40022272

通常より具だくさん♪そして食物繊維たっぷりでアーモンド入りの新感覚豚汁です。
このレシピの生い立ち
アーモンドアカデミーの課題レシピを考えていて思いつきました。
食物繊維がたっぷりの野菜をたくさん使って作りました。食物繊維は水分と一緒に摂ると良いと言うことなので、汁物にしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. ゴボウ 50g
  2. 人参 80g
  3. レンコン 50g
  4. 豚ヒレ肉 100g
  5. 芽ひじき (乾)3g
  6. 切り干し大根 (乾)10g
  7. キャベツ 2枚
  8. 長ネギ 40g
  9. 3カップ
  10. 市販のめんつゆ(2倍濃縮) 1/2カップ
  11. 味噌 大さじ1
  12. アーモンドパウダー 大さじ3
  13. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    ゴボウとレンコンは洗って皮をむき、ゴボウは笹がき、レンコンは薄切りにして、酢水にしばらく浸け、流水で洗って水気を切っておく。

  2. 2

    芽ひじきと切り干し大根は表示通り戻して、流水で洗い水気を切っておく。

  3. 3

    人参はよく洗って皮ごと短冊切りにする。豚ヒレ肉は適当な大きさに切る。キャベツは大きめの千切りにし、長ネギは小口切りにする。

  4. 4

    鍋に水を入れて、ゴボウとレンコンと人参を入れて、柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    豚肉、キャベツ、ひじき、切り干し大根を入れて、アクを取りながら少し煮る。

  6. 6

    火が通ったら、めんつゆ、味噌、アーモンドパウダーを入れて味を調え、長ネギを入れて一煮立ちさせ、お好みで七味唐辛子をふって完成。

コツ・ポイント

ヘルシーに仕上げるために、豚ヒレ肉を使い、炒めずに作りましたが、こってりがお好みであれば、豚バラ肉などを炒めて使っても、もちろんOKです♪
お味噌はモノによって塩分が異なりますので、加減して下さいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

さとみんみん★
さとみんみん★ @cook_40022272
に公開
多忙のため、つくれぽメインになりつつあります(>_<)
もっと読む

似たレシピ