完熟トマトのスープ

しょしらてば @cook_40022228
夏の朝に食べるとすっきりします。具沢山で食べ応えがあります。
このレシピの生い立ち
これも母からのメニューです。その母も、昔コンソメのメニューから勉強したようです。それは、私が子供時代、生のトマトが食べられなかったためです。トマトジュース、ケチャップなどは食べられたため、味付けなどに多用した名残があります。高校生時代から生でも食べられるようになりました。
完熟トマトのスープ
夏の朝に食べるとすっきりします。具沢山で食べ応えがあります。
このレシピの生い立ち
これも母からのメニューです。その母も、昔コンソメのメニューから勉強したようです。それは、私が子供時代、生のトマトが食べられなかったためです。トマトジュース、ケチャップなどは食べられたため、味付けなどに多用した名残があります。高校生時代から生でも食べられるようになりました。
作り方
- 1
玉ねぎ、にんにくは、薄切りに、ベーコンは荒いみじん切りにし、鍋で中火のサラダ油で炒めます。こんがりしたらお湯を入れ、顆粒コンソメを入れます。
- 2
煮立ったら、塩、こしょうを入れます。完熟トマトは、皮付きのままざく切りにし、種も全部鍋に入れます。約10分ほどあくを取りながら、煮込みます。味を見ます。お吸い物くらいの塩味にします。
- 3
卵を溶いて鍋に流しいれます。沸いてくるまで待ちます。卵が煮えたら、盛り付けて、パセリのみじん切りを乗せれば出来上がりです。
コツ・ポイント
朝によく作るので、すぐに煮上がる様にお湯を入れてます。
トマトは絶対に完熟物にしてください。甘みが違いますし、仕上がりの味もぜんぜん美味しいです。塩味は、ベーコンや、コンソメの種類で違うので味見をして、お湯を足すなどで調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17614260