大絶賛!!ネバネバそば

theory
theory @cook_40064036

主人も友達も美味しい~♪と大絶賛!!ネバネバ好きには、たまらない!!ネバネバしたものをなんでも入れて豪快に混ぜて!!

このレシピの生い立ち
今ほどあちらこちらでネバネバメニューが出回ってない頃、コンビニで夏前に発売されていてハマって食べていたのですが、暑くなってきた頃には店頭から消えて問い合わせると「販売終了しました。」と言われ、ショーック!!これから暑くなってますます食べたいのに、なんでや~。ならば自分で作って食べるしかない!!と思い作ったのがきっかけです。

大絶賛!!ネバネバそば

主人も友達も美味しい~♪と大絶賛!!ネバネバ好きには、たまらない!!ネバネバしたものをなんでも入れて豪快に混ぜて!!

このレシピの生い立ち
今ほどあちらこちらでネバネバメニューが出回ってない頃、コンビニで夏前に発売されていてハマって食べていたのですが、暑くなってきた頃には店頭から消えて問い合わせると「販売終了しました。」と言われ、ショーック!!これから暑くなってますます食べたいのに、なんでや~。ならば自分で作って食べるしかない!!と思い作ったのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. そば 1袋
  2. 納豆 1パック
  3. オクラ 2~3本
  4. めがぶ 1パック
  5. 温泉卵 1個
  6. そばつゆ(ストレートタイプ) 40cc~50cc

作り方

  1. 1

    温泉卵を作っておく。(レシピID:17616149参照)オクラの下準備をする。(塩でこすり水で洗い流して毛を落とす。)納豆は、ついているタレを入れてよく混ぜておく。(納豆の辛子は、入れません。)

  2. 2

    そばを茹でる。
    茹で上がる寸前の鍋にオクラを入れて一緒に軽く茹でる。
    茹で上がったら、氷水でよく冷やす。
    オクラを1mmぐらいの薄さに輪切りにする。

  3. 3

    そばの水気をよく切って器へ盛り、温泉卵以外の具を入れて、そばつゆをかけてよくかき混ぜる。(トップの写真は、混ぜてからだと見栄えが悪いので混ぜずに卵を乗せてます。)

  4. 4

    最後に温泉卵を乗せて、卵をからめながら召し上がれ~!!
    トップの写真と違って食べるときは、こんな感じです(笑)ちょっと見た目悪いですけど…。

コツ・ポイント

長いもをすりおろして入れても、短冊にして入れても美味しいです。
納豆とめがぶは、1パックを2人で半分ずつにしてもOK!!です。私は、たっぷり食べたいので1人で1パックずつ入れちゃいますが、1人分に入れるとちょっと多いと思われるかもしれないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
theory
theory @cook_40064036
に公開
大阪生まれの大阪育ち。 大阪南部在住。H22年6月に長女誕生。H25年4月に長男誕生。
もっと読む

似たレシピ