簡単*レーズンと紅茶のパウンドケーキ

ふっくらとしたレーズンをたくさん入れて焼き上げました。紅茶が豊かに香る美味しいケーキです。焼き菓子に目がない私の黄金比。
このレシピの生い立ち
レーズンも紅茶も大好物。相性ピッタリのこの2つを生地に混ぜ込んで、とっても美味しいケーキが出来上がりました!外側カリッと中はしっとり、大の焼き菓子好きなので配合の比率に拘りました。
簡単*レーズンと紅茶のパウンドケーキ
ふっくらとしたレーズンをたくさん入れて焼き上げました。紅茶が豊かに香る美味しいケーキです。焼き菓子に目がない私の黄金比。
このレシピの生い立ち
レーズンも紅茶も大好物。相性ピッタリのこの2つを生地に混ぜ込んで、とっても美味しいケーキが出来上がりました!外側カリッと中はしっとり、大の焼き菓子好きなので配合の比率に拘りました。
作り方
- 1
■準備1
調理30分前にはバターを冷蔵庫から出し常温に戻す。
- 2
■準備2
オーブンを200度に予熱する。
- 3
■準備3
型にバターを塗り冷蔵庫へ。(型によって必要があれば小麦粉もはたく。)
- 4
■準備4
小麦粉とべーキングパウダーを合わせて振るう。
- 5
■準備5
④に茶葉を混ぜておく。茶葉は細かいタイプを使用する。茶葉が大きい場合はミルや包丁で細かくする。
- 6
■準備5
砂糖を振るう。
- 7
■レーズンの下処理。
レーズンに熱湯(または熱い紅茶)に浸し柔らかくする。5分ほどしたら湯を捨て
水気を拭きとる。 - 8
■バターと砂糖を擦り混ぜる。
泡だて器でバターをよくほぐした後、砂糖を入れ白っぽくなるまで5分程すり混ぜる。
- 9
■卵を加える。
溶きほぐした卵を6回に分けて加え、その都度よく混ぜる。一度に加えると分離するので注意が必要。
- 10
■⑤の小麦粉を加える。
⑤を3回に分けて加え、その都度スパチュラで切るようにサックリ混ぜる。決して練らないように。
- 11
■レーズンを加える。
混ぜすぎると粘りが出てしまい重い生地になり美味しくない。混ざりが足りないと粉が残る。適度に。
- 12
■型に流し込む。
表面を平らにする。もたっりとした生地でなのでとんとんと叩き空気を抜く。
- 13
■焼成。
180度のオーブンで40分焼く。
- 14
■冷まして完成。
型から外し冷ます。網の上で余分な蒸気を逃がす。すぐに型から外すことで表面がカリッと仕上がります。
- 15
合羽橋吉田菓子道具店オリジナルの型。重厚でしっかり。するりと剥がれます。お値段はマトファ程でなくお求め易いのでお薦め♪
- 16
このレシピをアレンジした”抹茶とバナナのパウンドケーキ”はこちらです。ID20382677
- 17
このレシピをアレンジした”バナナのパウンドケーキ”はこちらです。ID:20315264
コツ・ポイント
・レーズンをお湯で戻すことで、ふっくら美味しい食感になります。紅茶で戻すと香りが豊かになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
紅茶のパウンドケーキ 紅茶のパウンドケーキ
紅茶の香りがふわ~っと♪しっとり生地が美味しい!!クグロフ型で焼くと見た目にも可愛くてオススメです^^パウンド型でもいいですよ~♪ 紅茶の葉を入れなければプレーンパウンドケーキです。紅茶の代わりにチョコチップを適量入れても美味しいです^^ まりも1016 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ