ザクロ天然酵母ちゃん→中種

みゅうみゅう♪
みゅうみゅう♪ @cook_40062562

天然酵母作りや中種の起こし方は、色々レシピが載ってます。
果物や道具や環境によって出来栄えもまちまちと思いますので自己流
このレシピの生い立ち
実験大好きなので、失敗を糧にヨーグルティアの力を信じてリベンジ♪ さすが!温度を一定に保つって重要なのかなぁ…
まだまだイチゴやラフランスやリンゴでも酵母を起こしてみたいとゆう野望をもちつつ◍˘‿˘◍

ザクロ天然酵母ちゃん→中種

天然酵母作りや中種の起こし方は、色々レシピが載ってます。
果物や道具や環境によって出来栄えもまちまちと思いますので自己流
このレシピの生い立ち
実験大好きなので、失敗を糧にヨーグルティアの力を信じてリベンジ♪ さすが!温度を一定に保つって重要なのかなぁ…
まだまだイチゴやラフランスやリンゴでも酵母を起こしてみたいとゆう野望をもちつつ◍˘‿˘◍

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ザクロの実 半個分
  2. お水 見た目ザクロの倍
  3. ココナッツシュガー 小匙1
  4. 全粒粉 220g
  5. お水 約80cc
  6. ☆ハチミツ 適量

作り方

  1. 1

    ①容器にするビンとフタを煮沸消毒する
    ②ザクロの実をほぐしてビンに入れ、お水とお砂糖をいれる
    ③ヨーグルティア28℃

  2. 2

    とりあえずタイマーは、48時間にして、1日一回は容器を取り出しシャカシャカ振ってからフタを開け、空気を入れ替えます

  3. 3

    3日後にハチミツを小匙1程与え、次は2日後に…
    これは、途中の写真です
    フタして振るとプシュ〜っとガスが漏れます

  4. 4

    6日目、濁ってブクブクは勢いを失う感じで完成とみなしましたw
    消毒したザルにキッチンペーパーを敷き漉します

  5. 5

    ヨーグルティアの容器をチン消毒し、酵母液を入れると200cc弱ありました
    全粒粉を100gとハチミツ少々入れてまぜ

  6. 6

    ヨーグルティア25℃設定で倍に膨らんだら冷蔵庫へ…
    って、お仕事もあるし寝る時間もあるので22時〜翌朝7時まで放置w

  7. 7

    こんなんなりましたー
    冷蔵庫ネンネしてもらってお仕事へ
    帰ってきて、19時位に冷蔵庫から出し常温に戻し

  8. 8

    また22時ころ…今度は、60gの全粒粉を投入してお水を半分の30cc+ハチミツ少々でまぜまぜ(スプーンは消毒したもの)

  9. 9

    作る最初の時より、わりとモッチリした感じに変わってるはず♪
    写真は、冷蔵庫から出した寒々しい姿の子

  10. 10

    2回目、全粒粉60gと50ccのお水とハチミツ少々をまぜまぜ♪ 写真は、上から見た図!プクプクしてるー( ●≧艸≦)

  11. 11

    最終的にこんな感じで冷蔵庫保存しています
    早くパンを焼きたいが、お休みがないので焼けません
    保存は、1.2週間らしい…

コツ・ポイント

★他の細菌が入らない様に、ソコソコ気遣う
★どの工程にも様子を伺う!匂いや感触
★腐ったな…っと思ったら潔く捨てる
★きっちり規定量に踊らされず、その子の様子で臨機応変に対応する

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みゅうみゅう♪
みゅうみゅう♪ @cook_40062562
に公開

似たレシピ