フライパンで肉シュウマイ

くりんとき
くりんとき @cook_40056631

簡単でとってもおいしいです。蒸し器がなくても上手にできますよ。
このレシピの生い立ち
蒸し器がないので、フライパンで作ってみようと思いました。

フライパンで肉シュウマイ

簡単でとってもおいしいです。蒸し器がなくても上手にできますよ。
このレシピの生い立ち
蒸し器がないので、フライパンで作ってみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. 豚ひき肉 260g
  2. たまご 1個
  3. にんにくチューブ 1cm
  4. しょうがチューブ 1cm
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. 大さじ1
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. ごま 小さじ1/2
  10. 塩、こしょう 少々
  11. ねぎ 1/2本
  12. 白菜 3枚
  13. シュウマイの皮 24枚

作り方

  1. 1

    ねぎをみじん切りにする。白菜は1cm幅ぐらいの食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    ボールに豚ひき肉から塩、こしょうまでの材料を全て入れ、よく混ぜる。そこへ①でみじん切りにしたねぎも加えて混ぜる。

  3. 3

    フライパンにごま油(分量外)をまんべんなく広げて、その上に白菜を広げる。

  4. 4

    シュウマイの皮にスプーンで少しずつ種をすくって詰める。写真のように親指と人差し指で円を作り、そこへ皮を押し込んだ状態にして種をつめこみます。

  5. 5

    ④を③のフライパンに少し間隔をあけて並べていく。すべてを並べたら、水50ccを回しいれて蓋をし、火にかける。

  6. 6

    白菜がしんなりとして、お肉に完全に火が通ったらできあがりです。そのままお皿に滑らせます。
    一緒に蒸された白菜も甘くておいしいです。ポン酢や、酢醤油などで召し上がれ☆

コツ・ポイント

フライパンに並べるときに、くっついたまま火にかけると食べる時に皮が破れてしまうので、少し間隔をあけてならべてください。多めに作って冷凍もできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くりんとき
くりんとき @cook_40056631
に公開
おいしいもの大好き❤ 自分で作れれば言うことなし!ということで、料理もお菓子も日々勉強です。 「簡単」がモットーです♪
もっと読む

似たレシピ