ヘルシー炒り豆腐丼
根菜たっぷりの炒り豆腐をご飯の上にのせてみました。
このレシピの生い立ち
炒り豆腐を作った時に ご飯の上にのせて食べたらおいしかったので。
作り方
- 1
お米をといでご飯を炊く。水は炊飯器の目盛に合わせます。
- 2
豆腐は水切りをしておく。いんげんは茹でて 切っておく。にんじん・しいたけ・ごぼう・れんこんも切っておく。
- 3
鍋を温めて サラダ油をひく。鶏挽き肉を炒め、いんげん以外の野菜を全部入れ炒める。調味料を入れて一煮立ちしたら豆腐を崩し入れる。
- 4
時々かき混ぜながら煮る。途中で味を見て、味を整える。
- 5
汁が少なくなって豆腐に味がしみこんだら 溶き卵を入れ混ぜる。卵に火が通ったら いんげんを入れ混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
豆腐から水が出てくるので 必ず味を見て調整してください。普段 炒り豆腐を作る時は水分がなくなるまで炒めますが、丼にするので 適度に水分を残してください。
今回は雑穀米を混ぜて炊いてみました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17615513