初歩の初歩♡簡単マドレーヌ

むか~し初心者の頃のレシピ。1時間以内で作れます。今も初心者のままなので(笑)作っていマ~ス☆イベントカフェの人気メニューです
このレシピの生い立ち
私の基本のマドレーヌ。30年前から作っていマス。最近イベントカフェの定番メニューに追加しました。
初歩の初歩♡簡単マドレーヌ
むか~し初心者の頃のレシピ。1時間以内で作れます。今も初心者のままなので(笑)作っていマ~ス☆イベントカフェの人気メニューです
このレシピの生い立ち
私の基本のマドレーヌ。30年前から作っていマス。最近イベントカフェの定番メニューに追加しました。
作り方
- 1
はかりにボールと網を乗せ、小麦粉を計量。
- 2
その上から、上白糖とアーモンドプードルも計量。スプーンでまぜながら網でこす。できれば2回。
- 3
バターを耐熱容器に入れレンジで溶かす。30秒ごとに様子を見ながら。(加熱し過ぎるとレンジの掃除が大変です)
- 4
オーブンに天板をセットして、190℃で予熱開始。
大き目のボールに卵を溶く(泡だてなくていい)牛乳を入れて混ぜる。 - 5
2の粉類を2~3回に分けて入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる(必要以上に混ぜない)
- 6
3の溶かしバターを少しずつ、5~6回に分けて混ぜる。生地になじむまでよく混ぜる。
- 7
ビニール袋を深めの容器にセットして、できた生地を入れる。絞り袋があればいいけど、なければビニール袋で大丈夫。
- 8
型にマドレーヌ用の紙を敷き、ビニール袋の角をちょっと切って、8等分に絞り出す。飾りにアーモンドスライスを乗せる。
- 9
予熱できたオーブンを180℃に下げて生地を手早く入れる、焼き時間は15分。160℃にして3分。様子を見て加減して下さい。
- 10
型は最近買った100均の焼き型と敷き紙。これが使いたくて久しぶりに焼いてみた(^^ヾ
- 11
無いときはアルミの容器代用、薄くて自立しないものはプリン型や小鉢など、オーブンで使える型に入れて代用。アルミの無いときは型にバターを塗って粉を軽くふる。
- 12
アーモンドプードルを入れない場合は小麦粉30g増やす。または純ココア20gと板チョコを刻んで30g混ぜるとチョコマドレーヌに。
コツ・ポイント
卵は時間があれば常温にしておく。しなくても私は平気だけど(^^)生地ができてすぐ焼くとしっかり食べ応えのあるできあがりに。あまりふくらむ作り方ではないので、生地は型の9分目まで入れても大丈夫。でも生地を作ってから時間を置くとぷ~っと膨らむこともあります。バターはできれば無塩のお菓子用を。
似たレシピ
-
-
-
-
卵1個でしっとりふわふわマドレーヌ 卵1個でしっとりふわふわマドレーヌ
卵1個でマドレーヌを沢山作りたくて作ってみました!今まで作ってたマドレーヌよりふわっふわで時間が経つ事にしっとりしましたriママ♡
-
-
-
-
-
その他のレシピ