カラメルナッツ入り♬♫キャラメルパウンド

✿まさっち✿
✿まさっち✿ @cook_40035289

香ばしぃナッツをカラメルでコーティングしてキャラメル味のケーキに加えました。
キャラメル風味満載♪ 濃厚でおいひぃ~❤

このレシピの生い立ち
キャラメルクリームをストックしているときは必ずと言っていいほど作るキャラメルパウンドケーキ。コレにカラメリゼしたナッツを加えてさらに濃厚に&キャラメル風味をアップさせてみました。

カラメルナッツ入り♬♫キャラメルパウンド

香ばしぃナッツをカラメルでコーティングしてキャラメル味のケーキに加えました。
キャラメル風味満載♪ 濃厚でおいひぃ~❤

このレシピの生い立ち
キャラメルクリームをストックしているときは必ずと言っていいほど作るキャラメルパウンドケーキ。コレにカラメリゼしたナッツを加えてさらに濃厚に&キャラメル風味をアップさせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型
  1. キャラメルクリームID17792973 100g
  2. バター(マーガリン 100g
  3. たまご 2個
  4. グラニュー糖(砂糖) 30g
  5. 薄力粉 100g
  6. アーモンドプードル 35g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  8. 【カラメルナッツ】
  9.  お好みのナッツ 50g
  10.  ★グラニュー糖 30g
  11.  ★バター(マーガリン 10g
  12.  ★はちみつ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ◆バターを室温に戻す。
    ◆卵を卵黄と卵白に分け、卵白のボウルは冷蔵庫に入れておく。
    ◆◎印の粉類を合わせてふるう。

  2. 2

    ナッツを用意。今回は中途半端に余ってたくるみ&カシューナッツ&ピーナッツ合わせて50g。 ナッツの重量はお好みで加減して下さい。

  3. 3

    ①を粗く刻んでトースターで3分程軽くロースト。 フライパンで炒っても。

  4. 4

    ★印の材料をフライパンに入れて加熱。ぶくぶく泡だってキャラメル色になったら火を止めて・・・

  5. 5

    ③を加えて混ぜ合わせる。

  6. 6

    手早くアルミホイル(クッキングペーパーでも)に広げて冷ましておく。  ※夏場は冷蔵庫に入れた方がベター

  7. 7

    室温に戻したバターをボウルに入れて白っぽくふんわりとなるまですり混ぜ、キャラメルクリーム、卵黄を加えて混ぜる。

  8. 8

    卵白を泡立て、グラニュー糖を2~3回に分けて加えて撹拌し、固いメレンゲを作る。

  9. 9

    ⑦にふるった粉類の半量と⑧の1/3量を加えてしっかり混ぜたら、ゴムベラに持ち替え、残りの粉類と⑧の1/3量を加えてさっくり混ぜ合わせる。

  10. 10

    このあたりまでくると⑥がパリパリに固まってるハズ。

  11. 11

    これを手で適当な大きさに砕きながら⑨に加える。

  12. 12

    残りの⑧も加えてさっくり混ぜ合わせる。

  13. 13

    敷紙を敷いた型に入れる。真ん中を窪ませる。170℃に予熱したオーブンで40~45分焼成。

  14. 14

    途中、コゲそうになったらアルミホイルを被せる。串を刺してどろっとしたモノがつかなければOK♪

  15. 15

    ナッツの周りのカラメルが生地に滲みたところがおいしぃ○

コツ・ポイント

◆マーガリンでも問題ナシ。仕上がりのしっとり感と風味で若干の差が出る程度。
◆カラメルナッツを作る際、カラメルは予熱でどんどん焦げてっちゃうので、ぶくぶく泡だってキャラメル色に色づいてきたら火を止めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✿まさっち✿
✿まさっち✿ @cook_40035289
に公開
㊟レシピはちょこちょこ見直し&手直ししています。【パンレシピに関して…】 *粉は手に入りやすく比較的万能な「カメリヤ」か「イーグル」を基本使用。   *捏ね水は「30℃程度」としていますが、季節によって調整して下さい。夏場は冷水でも。
もっと読む

似たレシピ