真っ向勝負★本格派★ラザニア

ひき肉使い師としては避けて通れない一品☆重いめの赤ワインと一緒に♪自信作です
このレシピの生い立ち
ミートソースは魂の赴くままに作っているいつものレシピです。
ベシャメルはいつも主人が作ってくれるレシピです
真っ向勝負★本格派★ラザニア
ひき肉使い師としては避けて通れない一品☆重いめの赤ワインと一緒に♪自信作です
このレシピの生い立ち
ミートソースは魂の赴くままに作っているいつものレシピです。
ベシャメルはいつも主人が作ってくれるレシピです
作り方
- 1
まずはミートソース作り♪(材料は☆印)
玉葱と人参はフードプロセッサーで細かくしておく。 - 2
ひき肉をオリーブオイルでシッカリ炒め、1.の野菜を加えた後、ホールトマトを加え、赤ワイン、ケチャップとスープキューブを入れて水分を飛ばしながら煮込む。(最低でも10分は煮込んでくださいね
- 3
ラザニアをゆでるためのお湯を沸かしておく。(塩を入れるのを忘れないでね^^)
- 4
次にベシャメルソースを作ります(★の材料)
フライパンにバターを溶かし、小麦粉を篩いいれ、焦げないようにしっかり煎ります - 5
ベシャメルを作りながら、ラザニアをゆでます。
茹で時間は袋に書いてある時間より1分短くゆでてください - 6
さらに同時進行。オーブンを230度に予熱しておく
- 7
(ベシャメルに戻ります)4.の火を一旦止めて、牛乳を加えます。少々ダマになっても焦らないで、極々弱火にかけながらぐるぐる混ぜているとダマがつぶれてきます。 滑らかになったら、塩、胡椒と白ワインを加えてベシャメルは完成★
- 8
2.のミートソースが煮詰まってきたら、塩・コショーで味を整えてミートソースは完成☆(味に深みが足りないときは、バターを加えるといいですよ)
- 9
器に5.のパスタ、8.ミートソース、7.ベシャメルソースの順に積み重ねて行き、3回目のベシャメルの上にチーズを乗せて、230度のオーブンで10分焼いたら
完成☆★
コツ・ポイント
ミートソースはかなり多いめなので、3/2~半分位の量でも充分いけると思います☆ 2.の時、ローリエがあったら加えると良いですよひき肉は牛肉がオススメですが、合挽きでも出来ますベシャメルが面倒なら、市販の物を使ってくださいね★ ミートソースにはセロリや人参など、青臭い野菜を加えることで、美味しさUPしますソースはどちらも冷凍できるので、思い立ったときに作れますよ^^
似たレシピ
その他のレシピ