チョコシート♪   あっさりチョコパン

おっしょさん
おっしょさん @osshosan

自家製シートの作り方です。甘さもひかえたシートなのであっさりなチョコパン♪ お好みのパン生地でどうぞ♪ 

このレシピの生い立ち
コーヒー抹茶の配合をチョコレートに置き換えいくつか作ってみました。ただし、チョコは温度の変化で言う事をきいてくれない材料なので保存や作り置きには適していません。タマゴが苦手なので卵白を入れないタイプを作りたいのですが、チョコは難しいです。卵白が大丈夫な方はそちらのタイプのほうが絶対いいです^^;

チョコシート♪   あっさりチョコパン

自家製シートの作り方です。甘さもひかえたシートなのであっさりなチョコパン♪ お好みのパン生地でどうぞ♪ 

このレシピの生い立ち
コーヒー抹茶の配合をチョコレートに置き換えいくつか作ってみました。ただし、チョコは温度の変化で言う事をきいてくれない材料なので保存や作り置きには適していません。タマゴが苦手なので卵白を入れないタイプを作りたいのですが、チョコは難しいです。卵白が大丈夫な方はそちらのタイプのほうが絶対いいです^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり130g トヨ型大小ともに1回分
  1. ビターチョコレート:砕いとく 25g
  2. 牛乳 50g
  3. ココア 5g
  4. 強力粉 15g
  5. コーンスターチ 5g
  6. ■砂糖 10g
  7. 練乳 20g
  8. バター 5g~弱
  9. ★トヨ型用のパン生地なら ↓↓↓
  10. 大:推奨生地ID:568839 粉量280g~300g
  11. 小:     〃 粉量230g~250g

作り方

  1. 1

    牛乳を20g残してチョコと合わせレンジに30秒かけます。溶けたらホイッパーで混ぜて残りの牛乳と練乳を入れ温度を下げます■の材料をあわせてココアのだまが残らないように一度振るいます。

  2. 2

    ①を混ぜ合わせよく溶かします。レンジ500wで50秒かけますが、最初に加熱されてる分、火の通りが少し早いので少なめを目安に。一度取り出しかき混ぜます。

  3. 3

    再度20~30秒 混ぜ合わせ温かいうちにバターをすり混ぜラップに挟んで伸ばして常温で1時間以上は落ち着かせて折り込みます。

  4. 4

    レシピID:568839 生地で折り込みました。↑9層は膨張が少なく、生地量が少なく感じられる場合があります★三つ編みよりも2本ひねりの方がいいみたいです^^;

  5. 5

    ↑27層です。層の数が増えることで9層よりもしっかり膨らみます。切り込みの断面を内側にしてきつく締める様に編むと生地があふれて失敗する原因になります【密閉型の型で焼かない場合は大丈夫です】

  6. 6

    ココアは10gにするとビター感がアップしますが粉っぽさも若干出ます。自宅用なので断面もマーブルが出ているし許容範囲内としています。↑折込の状態ではパン生地とシートは馴染んでいるみたいです。

コツ・ポイント

チョコの油分のがあるので冷凍はおすすめ出来ません。必要な時に作ってすぐ使うのが良いです。一度冷蔵庫で固めてしまうとちぎれやすくなるので100wのゆるいレンジで10秒ほど温めます★チョコが少し温まっているから過加熱に注意です。【シートがボソボソになり、伸ばしたらポロポロと途切れるのは加熱のしすぎです】(レンジ加熱は2回です)★詳しい折込方法は参考のレシピに詳しく載っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おっしょさん
に公開
自分に無い発想のレシピを見つけつくれぽするのが楽しみ調理道具やキッチン雑貨好きな大阪のオバちゃんです。おっしょさん=高校生時代のあだ名です。
もっと読む

似たレシピ