桃のコンポートゼリー

BURI
BURI @cook_40037907

桃の美味しい季節ですが、どうしもお値段に魅力があると少し硬いかな・・という桃を使って、簡単に桃のゼリーを作ります。
このレシピの生い立ち
ちょっと、硬い桃もレンジを使って簡単コンポートにできちゃいます。

桃のコンポートゼリー

桃の美味しい季節ですが、どうしもお値段に魅力があると少し硬いかな・・という桃を使って、簡単に桃のゼリーを作ります。
このレシピの生い立ち
ちょっと、硬い桃もレンジを使って簡単コンポートにできちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

桃3個~4個
  1. 3個
  2. 砂糖 20g
  3. レモン 大さじ1
  4. 粉ゼラチン 5g
  5. 大さじ2
  6. 洋酒 適量
  7. シロップ
  8. お湯 300cc
  9. 砂糖 80g

作り方

  1. 1

    桃は皮がむきにくかったら、レンジで1分加熱して皮をむく。

  2. 2

    桃が種からとれやすいように縦に4箇所ナイフで切れ目をしっかりいれておく。

  3. 3

    砂糖とレモン汁を桃にかけてラップをして5分チン。

  4. 4

    シロップを作る。熱湯に砂糖をいれて溶かしておく。

  5. 5

    ③にシロップをかけてさらに3分チン。できれば半日くらい冷蔵庫で冷やすと食べごろです。

  6. 6

    水大さじ2にゼラチンを振り入れ2分ふやかす。レンジで30秒チンしてゼラチンを溶かす。

  7. 7

    ⑤のシロップ300ccに⑥の溶かしたゼラチンを加えこす。お好みの洋酒も適量加える。

  8. 8

    桃は種から外してもいいし、そのままをグラスにいれ⑦のゼラチン液を注ぐ。

  9. 9

    *洋酒は、ブランデーやコアントローなどお好みでお好きな味に!

コツ・ポイント

桃に切れ目を忘れずに入れてください。我が家は、まるごと桃1個を大きめもグラスにいれてつくりますが、とってもボリュームがあります。種からはずして、小分けして作ってもいいと思います。ゼラチンとシロップをまぜたら、こしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
BURI
BURI @cook_40037907
に公開
子供達に、できるだけ手作りのものを!と思い続けて・・・10数年。作り続けてきた簡単な料理、お菓子レシピを紹介します!
もっと読む

似たレシピ