作り方
- 1
するめをボールに入れ、するめがかぶるくらいの緑茶を注ぎ、30分つける。(するめを柔らかくするためです。)
- 2
昆布は、ざるに入れ、水でさっと洗う (昆布を水で戻すと粘りが出ます。) にんじんは細かい千切りにします。
- 3
ボールにめんつゆ・酒・みりん・しょうゆを入れて、つけだれをつくります。
- 4
1と2を3のボールに全て加え、よく混ぜ合わせて出来上がりです。冷蔵庫で一日漬ければ完成です!
コツ・ポイント
つけだれは、好みで味の加減をしてください。
私は酒多めが好きです!
似たレシピ
-
超簡単☆お正月だよ!松前漬け 2 ♪♪ 超簡単☆お正月だよ!松前漬け 2 ♪♪
お醤油のきいたにんじんたっぷりの松前漬♪♪醤油がきいたつけ汁はにんじんにぴったり♪♪さっぱりとしたキレのいい味です♪♪ あけぼしたびと -
-
-
-
乾物屋のおせち|切って混ぜるだけ!松前漬 乾物屋のおせち|切って混ぜるだけ!松前漬
するめの旨みと昆布のネバネバがあと引く美味しさ。ご飯にもお酒にも合います。お正月は数の子も添えて華やかに! 乾物屋の岡山中央水産 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17623457