炊飯器で簡単☆減塩ぶり大根

ラビットアイ
ラビットアイ @cook_40037035

醤油の量を極力控えました。

このレシピの生い立ち
冬に食べたいぶり大根。でも塩分が気になる…手間もかけたくない…
そこで、醤油少なめ、炊飯器でお手軽に作ってみました。

炊飯器で簡単☆減塩ぶり大根

醤油の量を極力控えました。

このレシピの生い立ち
冬に食べたいぶり大根。でも塩分が気になる…手間もかけたくない…
そこで、醤油少なめ、炊飯器でお手軽に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり切り身 3枚
  2. 大根 6cm
  3. ☆だし汁 150cc
  4. ☆酒 50cc
  5. ☆砂糖 大さじ1.5
  6. ☆みりん 大さじ1/2
  7. ☆醤油 大さじ1
  8. ☆しょうが 1かけ

作り方

  1. 1

    ぶりの切り身をそれぞれ3等分し、熱湯をかけて臭みを抜き、水で洗う。

  2. 2

    大根は2㎝の厚さに切り、皮を厚く剥く(皮は後できんぴらにします)。
    さらに4等分に。

  3. 3

    炊飯器に☆の材料を入れる。
    大根、ぶりの順に入れ、落とし蓋代わりのクッキングシートをのせてスイッチオン!

  4. 4

    我が家のしょうがはレシピID :22634117 で冷凍してあるので、おろししょうがを使います。

  5. 5

    だし汁もストックがあるので、材料を炊飯器にポイポイ放り込むだけです。(空炊きは怖いので一応解凍ぐらいはしますがー)

  6. 6

    炊きあがりはこんな感じ。大根から水分が出るのでちょうどひたひたです。炊飯器は3合炊きです。

  7. 7

    煮汁は濾して、炊き込みご飯に使うとウマウマです^^

コツ・ポイント

大根は炊飯器の鍋肌に触れるように、丸い部分を炊飯器のカーブに合わせて並べると良いようです。
薄味なので翌日の方が美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラビットアイ
ラビットアイ @cook_40037035
に公開
働く主婦です。食より睡眠が命!…手早くできて栄養があってキッチンが汚れないレシピ求む(美味しさより優先)。ハーブとベリーをキッチンの窓辺で育ててクッキングに使うのが夢…そんな日は訪れるのか!?休日にまとめて料理(死なないための調理という方が近い…)をし、平日を食いつなぐ日々です。夫婦揃ってお酒を飲まないので、ごはんにあうレシピ大募集で~す。
もっと読む

似たレシピ