恵方巻きに☆菜の花と海鮮巻き

cocoko
cocoko @cocoko_ako

食べやすくハーフサイズで巻きました♪
菜の花のほんのり苦味も春の味わい。。

このレシピの生い立ち
2010年春。恵方巻きにいただきました。

恵方巻きに☆菜の花と海鮮巻き

食べやすくハーフサイズで巻きました♪
菜の花のほんのり苦味も春の味わい。。

このレシピの生い立ち
2010年春。恵方巻きにいただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

全型のりで3本分
  1. すし飯
  2. 1.5合
  3. ☆酢(米酢) 75cc
  4. ☆砂糖 大さじ2
  5. ☆塩 小さじ2/3
  6. だし昆布 約2cm角
  7. 具材
  8. サーモン 1枚
  9. いか刺身(細切り) 50gほど
  10. 菜の花の白だし漬(レシピID:17624478 1/2束
  11. 焼き海苔(ハーフ) 6枚

作り方

  1. 1

    個鍋に☆をひと煮立ちさせ、器にとってさましておきます。

  2. 2

    かために炊いたご飯を飯切などにとり、1のすし酢をしゃもじに伝わせながら全体に回しかけます。
    (酢は大さじ1残しておく)

  3. 3

    しゃもじで切るように混ぜ、うちわであおぎながら、すし飯をひと肌程度まで冷まします。

  4. 4

    菜の花の白だし漬は、軽くしぼり水気を切ります。
    サーモンは1cm程度の太さに棒状に切ります。
    いかは細切りにします。

  5. 5

    巻きすの上に海苔をひろげ、ごはんをひろげます。

  6. 6

    手前から、1/3程度のところに、菜の花・サーモン・いかをのせます。

  7. 7

    巻きすをもちあげ、具をおさえながら、手前のご飯の部分を具の奥側のご飯のところへあわせます。

  8. 8

    このような感じ。

  9. 9

    巻きすを持ち直し、奥へ転がすようにして巻きます。

  10. 10

  11. 11

    レシピID:17624478
    菜の花の白だし漬

コツ・ポイント

いかはいかそうめん用のものがあれば、そのまま使えるので便利です。(ひき割り納豆をいかとあえて巻くと、また美味しいですょ。おすすめです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cocoko
cocoko @cocoko_ako
に公開
楽しく・おいしい毎日が目標!!夫と息子と私、3人家族です^^✿たくさんのつくれぽをいただき、ありがとうございます。わが家のレシピがおやくにたてると嬉しいです。 https://www.instagram.com/coco_kotya2/https://aminacoco.livedoor.blog/   (クックパッドブログ移行しました)
もっと読む

似たレシピ