ギョウザの餡でひじきハンバーグ

dukacchi
dukacchi @cook_40024324

いつも作っているギョウザのタネにひじきを入れてハンバーグにしてみました。中華っぽいけど?和風の味付けの方が強いかな??
このレシピの生い立ち
だいたいいつもギョウザの皮が終わってしまい餡だけ残ってしまうので残りハンバーグということで作ったりしてました。それからいろいろ考えて余ったひじきとか入れてもいいかなと思って

ギョウザの餡でひじきハンバーグ

いつも作っているギョウザのタネにひじきを入れてハンバーグにしてみました。中華っぽいけど?和風の味付けの方が強いかな??
このレシピの生い立ち
だいたいいつもギョウザの皮が終わってしまい餡だけ残ってしまうので残りハンバーグということで作ったりしてました。それからいろいろ考えて余ったひじきとか入れてもいいかなと思って

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚切り落とし肉 150グラム
  2. キャベツ 200グラム
  3. 大1
  4. しょう油(にんにくしょう油) 大2~3
  5. 砂糖 小2
  6. こしょう 少々
  7. ひじきの煮物 50グラム

作り方

  1. 1

    キャベツは軽くゆでて水にさらして水気をよく絞る

  2. 2

    キャベツは細かく刻むかFPで細かくする。豚肉もFPで細かくする(ひき肉でもOK)

  3. 3

    ひじきの煮物は手作りのものでもお惣菜のものでもお好みのもので。FPで軽く細かくするとタネとなじみやすいです

  4. 4

    すべての材料をボウルにいれて混ぜ合わせてハンバーグを作るように丸めてフライパンで焼けば出来上がり

コツ・ポイント

ギョウザのタネの味付けのハンバーグは好きなのでよく作っていますがひじきの煮物を入れるを入れるとさらにボリュームもUPするし栄養的にもいいかなと思って作ってみました。FPでみんな刻んでしまうので楽です。娘(1歳5ヶ月)のご飯のおかずにもよく使っています。肉に味がついているのでそのままお弁当のおかずなどにも便利です。ポン酢をかけてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dukacchi
dukacchi @cook_40024324
に公開
COOKPADのた~くさんのレシピを参考に 新たな料理のレパートリーを増やそうと頑張ってま~す! 調理師学校に通ってたこともあるのでいちおう名ばかりの調理師免許を持っていたりもしますが決して料理が得意とは言えません・・(^^; HBで作るパンが大好きでHBはほぼ毎日稼働させています 。11歳の長女と6歳の次女がいます
もっと読む

似たレシピ