ノンオイルのDフルーツ入りチョコケーキ

ukapon
ukapon @cook_40035379

ノンオイルの板チョコケーキの第2弾。ビターチョコ1枚と、ラム酒づけのドライフルーツをいれてみました。甘さ、苦さ、酸っぱさがおいしいです。
このレシピの生い立ち
前回板チョコをつかったケーキがうまくいったので、今度はビターチョコを使い、酸味にドライフルーツと、歯ごたえにアーモンドをまぜました。

ノンオイルのDフルーツ入りチョコケーキ

ノンオイルの板チョコケーキの第2弾。ビターチョコ1枚と、ラム酒づけのドライフルーツをいれてみました。甘さ、苦さ、酸っぱさがおいしいです。
このレシピの生い立ち
前回板チョコをつかったケーキがうまくいったので、今度はビターチョコを使い、酸味にドライフルーツと、歯ごたえにアーモンドをまぜました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

バウンド型1本
  1. 薄力粉 25g
  2. ホットケーキミックス 100g
  3. ☆ベーキングパウダー 小1
  4. 板チョコ(ビターチョコ) 1枚(70g)
  5. 卵黄 1個
  6. 生クリーム 40g
  7. 牛乳 70g
  8. ●砂糖 20g
  9. 卵白 1個
  10. アーモンド(ダイス状) 10g
  11. ◇レーズンとパインのラム酒漬け(自家製) 30g

作り方

  1. 1

    ☆は3回ふるっておく。
    ●は固いメレンゲにする。
    ◇は薄力粉(分量外)を全体にまぶしておく

  2. 2

    板チョコと牛乳をレンジで溶かし、卵黄、生クリームの順に加え、ハンドミキサーでよく混ぜる。

  3. 3

    粉類を加え、メレンゲを3回に分けて加え、最後のメレンゲの前にドライフルーツも入れる。

  4. 4

    バウンド型にいれ、190度予熱170度で42分焼く

コツ・ポイント

素人でも失敗のないケーキです。メレンゲの泡をなるべくけさないことかな。ノンオイルなので、多少ホロホロした感じですが、余分な油分はとりたくないものね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ukapon
ukapon @cook_40035379
に公開
毎日のストレスを料理で解消しているワーキングマザーです
もっと読む

似たレシピ