シンプルパン・・卵バターを使わない・・

卵とバターを入れない、小麦の香り豊かな美味しいパンです。野菜料理を美味しく食べたい!そんな思いから生まれたパンです。。
『ベロニカの会』では、焚き火で焼いています。
このレシピの生い立ち
野菜料理を美味しく食べる主食のご飯は『かまど』を使い炊いています。同じように野菜料理を美味しく食べれる飽きのこないパンを焚き火で焼きたい!そんな思いから生まれました。当初DOで焼いていましたが、岡野正美さん作『鉄のパン焼き釜』で簡単に美味しく焼くことが出来るようになりました。パンが釜から出てくる様子に驚かれるワークショップの参加者には、ファンの方もいらっしゃるほど人気なパンです。
シンプルパン・・卵バターを使わない・・
卵とバターを入れない、小麦の香り豊かな美味しいパンです。野菜料理を美味しく食べたい!そんな思いから生まれたパンです。。
『ベロニカの会』では、焚き火で焼いています。
このレシピの生い立ち
野菜料理を美味しく食べる主食のご飯は『かまど』を使い炊いています。同じように野菜料理を美味しく食べれる飽きのこないパンを焚き火で焼きたい!そんな思いから生まれました。当初DOで焼いていましたが、岡野正美さん作『鉄のパン焼き釜』で簡単に美味しく焼くことが出来るようになりました。パンが釜から出てくる様子に驚かれるワークショップの参加者には、ファンの方もいらっしゃるほど人気なパンです。
作り方
- 1
ボールに、分量の小麦粉・イースト・砂糖を入れる。
- 2
ぬるま湯を、生地のやわらかさをみながら入れていく。
少しまとまってきたら、塩を加え捏ね、オリーブオイルも加え、25〜30分間捏ねる。 - 3
捏ねあがったらラップをして、天気が良かったら黒いビニール袋に入れて、約1時間一次発酵。
- 4
生地が2倍に膨らんだら一次発酵完了♪
- 5
好みの大きさにカットして、切口を下にして、濡れた布をかけてベンチタイム15分。
- 6
成形して濡れた布をかけて軽くラップをし袋に入れて、天気が良かったら黒いビニール袋に入れて二次発酵。
- 7
この間に焚き火の準備!窯(DO)をあたためておく。40〜50分ぐらいで生地が膨らんだら二次発酵完了♪
- 8
クープを入れて表面を霧吹し、窯へ!火は、下は弱火・上は中火で様子を見ながら焼いてください。
- 9
★焚き火だと毎回違って楽しいですよ!
★ご家庭のオーブンを使われる場合・・説明書に記載してある時間でしてみてください。
コツ・ポイント
美味しく野菜料理を食べる大切なパン・・国産の小麦粉を何種類か試してみて、キタノカオリにしています。パン材料は、富澤商店で取り寄せています。
天気の具合で、お湯の量を調整してください。クープは、しっかり深く入れないと、釜のびした時に浅くなってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
卵、牛乳、バターなしのココナッツパン 炊飯器焼き 卵、牛乳、バターなしのココナッツパン 炊飯器焼き
ココナッツのローストと、ココナッツパウダーをたっぷり加え、風味豊かなパンが焼けました。うちにはオーブンがないので、炊飯器で焼きました。アレルギー対応で、卵、牛乳、バターは抜いています。ダイエットにも適していると思います。体によいていさい糖は多めに! nene@petitchat -
-
-
-
小麦・卵・バター無し★さくさくクッキー 小麦・卵・バター無し★さくさくクッキー
小麦・卵・バター不使用で、さくさくクッキーができました。はちみつの自然な甘さで、アイシングクッキーにも適しています。 chez★zooom -
卵乳小麦不使用☆さっくりサツマ芋クッキー 卵乳小麦不使用☆さっくりサツマ芋クッキー
卵乳小麦NGの娘のと一緒に。サクサクでアレルギーじゃない人でも美味しく頂けます!ほんのりさつま芋の香りが○ Sむっちぃ -
卵・牛乳・バターなし★もちっりパン★ 卵・牛乳・バターなし★もちっりパン★
卵・牛乳・バターを使わないで、外はパリ、中はもちっとしたパンです♪しかもレンジ発酵♪しかもしかもボール一つでできちゃいます★ ゆいままりん -
卵牛乳バターなし!黒ごまふわふわプチパン 卵牛乳バターなし!黒ごまふわふわプチパン
卵も牛乳もバターも使っていないので、とってもヘルシー!栄養満点の黒ゴマをたっぷりとれる全粒粉パンです! maho0913 -
卵、乳、バター不使用の手ごねパン 卵、乳、バター不使用の手ごねパン
濃縮野菜の国産ケールを混ぜ込んで、卵、乳、バターを不使用にして健康的なパンに仕上げてみようと思って作った思いつきレシピ!meimasa
その他のレシピ