作り方
- 1
薄力粉と強力粉を混ぜ合わせふるって、ボールに入れる。
水と塩を合わせ、塩水を作る。 - 2
粉の中央をくぼませて、塩水を入れる。
指先を使って全体を馴染ませる。 - 3
全体に水が馴染んだら、一つにまとめていく。
- 4
3を厚めのビニール袋に入れ、足で踏む。
薄くなったら折って踏むを、 全体がしっとりするまで繰り返す。 - 5
粉っぽさがなくなり、表面が滑らかになったら、ビニール袋に入れたまま室温で1時間半~2時間 生地を休ませる。
- 6
休ませた生地を再び
10分ほど捏ね、30分ほど生地を休ませる。 - 7
打ち粉をしためん台に移し、めん棒で2~3㎜になるまで均等に伸ばす。
- 8
伸ばし終えたら、切りやすいように打ち粉をしてたたみ、2~3㎜幅に切る。
切った麺はほぐし、打ち粉をする。 - 9
たっぷりのお湯で、3㎜幅の場合、8~9分、2㎜幅の場合、7~8分茹でる。
ザルにあげ、冷水でよくぬめりを取る。 - 10
うどんにだしをかけて大根おろしとおろし生姜、茹でた豚肉、すり胡麻をトッピングしていただきました。(ご飯日記2/12掲載)
コツ・ポイント
4は手で捏ねても出来ますが、足で踏んだほうが力を入れないで捏ねられます。
保存方法は、冷蔵で1週間です。 ですが、早めに食べてください。
鍋に入れる時は軽く茹でてから入れてください。
そのまま鍋に入れると打ち粉でドロドロになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17626937