チキンのトマト煮

見た目の華やかさ(?)とは裏腹に、作り方はとてもシンプルです。トマトの酸味と鶏肉の組み合わせが最高♡
このレシピの生い立ち
実家にいた頃大好きで、自分でも作りたいと思い、結婚後早い段階で母に習いました。実家では『鶏のケチャップ煮』というとても素朴な名前で呼ばれてます(笑)
旦那にも気に入られ、たまに夕飯のリクエストを取ると、かなりの率でこれを指名されます♪
チキンのトマト煮
見た目の華やかさ(?)とは裏腹に、作り方はとてもシンプルです。トマトの酸味と鶏肉の組み合わせが最高♡
このレシピの生い立ち
実家にいた頃大好きで、自分でも作りたいと思い、結婚後早い段階で母に習いました。実家では『鶏のケチャップ煮』というとても素朴な名前で呼ばれてます(笑)
旦那にも気に入られ、たまに夕飯のリクエストを取ると、かなりの率でこれを指名されます♪
作り方
- 1
鶏肉は、少し大きめの一口大に切り、軽く塩・こしょうしておきます。
- 2
玉ねぎは、くし型のさらに半分の大きさに切ります。
- 3
フライパンにサラダ(orオリーブ)油を引き、鶏肉の両面を焼きます。(中まで火が通らなくてOK)
- 4
3に酒を加え、蓋をして弱火で4~5分煮ます。
- 5
4に玉ねぎ・カットトマト・コンソメを加えます。(もし水気が足りなければ、水を1/2カップほど足してください)
- 6
5に★を加え、水分が半分くらいになるまで煮ます。
- 7
煮ているところ。
少し水分が飛びました。 - 8
一旦冷ました後、再び温めます。(こうすると、より味がしみ込むそうです)
器に盛り、お好みでパセリを載せて召し上がれ♪
コツ・ポイント
鶏肉は、むね肉だとあっさりした味、もも肉だとジューシーになります。お好みで選んでください。
カットトマトの代わりに、普通のトマトを使ってもできます。その場合は、熟れ過ぎくらいの物を1個分刻んで5で投入し、皮は煮ている時に拾います。
似たレシピ
その他のレシピ