梅おろしでさっぱり✿大人の和風ハンバーグ

ハンバーグに梅干しとわさびを混ぜた大根おろしを添えてみました♪
お肉をさっぱりと食べたいときにはオススメですよ♡
このレシピの生い立ち
ハンバーグをあっさりと食べたくて、あっさりしそうなものを寄せ集めてソースを作りました♪
梅おろしでさっぱり✿大人の和風ハンバーグ
ハンバーグに梅干しとわさびを混ぜた大根おろしを添えてみました♪
お肉をさっぱりと食べたいときにはオススメですよ♡
このレシピの生い立ち
ハンバーグをあっさりと食べたくて、あっさりしそうなものを寄せ集めてソースを作りました♪
作り方
- 1
みじん切りにした玉ねぎをあめ色になるまで炒めたら、皿に取り出して冷ましておく。
- 2
大根は厚さ8mmの輪切りにして、片面に厚みの半分程度の十字の切込みを入れる。
- 3
フライパンに油を熱し、大根の両面にこんがりと焼き色を付ける。
- 4
(大根を焼いている間に)
ボウルに①とひき肉・卵・パン粉・酒を入れて塩こしょうを振ったら、粘りが出るまでよ~く捏ねる。 - 5
まとめたたねをボウルの中に叩きつけるようにして空気を抜く(10回程度繰り返す)。
- 6
⑤を二等分して少量のサラダ油を付けた手で空気を抜きながら形を整える。フライパンに乗せて指で真ん中を押してくぼませる。※
- 7
こんがりと焼けたら裏返し、蓋をして弱火で5~6分焼く。(焼き上がりは真ん中に串を刺して透明な肉汁が出てきたらOK!)
- 8
(ハンバーグを焼いている間に)
ボウルに*印の材料を入れて混ぜ合わせる(わさびが満遍なく混ざるように)。 - 9
ハンバーグを皿に取り出し余分な油を拭き取ったら、◎印の調味料を加えてアルコールを飛ばしながら大根に味をからませる。
- 10
器に盛って⑧の大根おろしと大葉の千切りを乗せれば出来上がり♪
(付け合せはトマトと茹でたほうれん草です。) - 11
溶けるチーズを乗せた洋風アレンジもおいしいですよ♪
- 12
【10/02/19追記】
⑧をポークソテーのソースとして使ってみました。これも良く合うのでオススメですよ♪
コツ・ポイント
※手順⑥でハンバーグを入れる前に、フライパンの中の余分な油を拭き取ってください。
梅干しは塩分11%のものを使用しています。 お肉の下味に使う塩こしょうは少なめで大丈夫です。
赤い梅干しを使うと綺麗なピンクのソースができますよ♪
似たレシピ
-
簡単和風ハンバーグ♡おろしポン酢ソース 簡単和風ハンバーグ♡おろしポン酢ソース
たくさんのつくれぽ感謝です♡ジューシーなハンバーグに、大根おろし添えてさっぱり♫美味しくて震えますよ(笑) FKbaby -
-
-
-
-
-
おろしそでさっぱり☆和風ハンバーグ おろしそでさっぱり☆和風ハンバーグ
大根おろしと青しその風味が、ジューシーなハンバーグによく合います。ポン酢のさっぱり感で、いくらでも食べれちゃいます♪ ハナミズキ -
-
その他のレシピ