簡単☆美味のわらび餅もどき。

むぅあ。
むぅあ。 @cook_40066761

片栗粉を使った,低コストのわらび餅です(*^△^*)
このレシピの生い立ち
たまに食べたくなる,黒蜜を使ったデザート。99円ショップで購入した黒蜜を使うべく,考え出したメニューです(*´∀`*)

簡単☆美味のわらび餅もどき。

片栗粉を使った,低コストのわらび餅です(*^△^*)
このレシピの生い立ち
たまに食べたくなる,黒蜜を使ったデザート。99円ショップで購入した黒蜜を使うべく,考え出したメニューです(*´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. わらび餅
  2. 片栗粉 40g
  3. ○砂糖 20g
  4. 250〜260cc
  5. きな粉 適量
  6. 砂糖 適量
  7. 黒蜜 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ○印の調味料をすべて鍋に計りいれる。
    木べらでそのまま良く溶かす。

  2. 2

    鍋を中火にかけ,ぐるぐる混ぜる。

  3. 3

    固まってきたら火を弱くして,頑張って練る。約2〜4分くらい。

  4. 4

    練ると透明になるので,その状態になったら水で濡らした器に入れる。(手にくっ付きやすいのでご注意)

  5. 5

    水を張ったボウルに氷を適量入れ,器を浮かべて冷やす。(私は洗面器に保冷剤を入れています)時間は約10〜15分くらい。

  6. 6

    冷えたらラップをして,冷蔵庫に入れる。3時間〜4時間冷やす。
    (メモ参照)

  7. 7

    好きな固さになったら器から取り出し,
    包丁を少し水で濡らしてサイコロ状に切る。見た目がナタデココみたいになります。

  8. 8

    お皿に盛り,きな粉と砂糖を混ぜ合わせたものと黒蜜をかけて,完成です。

コツ・ポイント

冷蔵庫で冷やす時間は…
3時間だとフルフル。
4時間だとプルプル。

3時間はとても柔らかいです。
私はいつも4時間で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むぅあ。
むぅあ。 @cook_40066761
に公開
美味しく作れた料理を少しずつアップできたらいいなぁ
もっと読む

似たレシピ