らくちん!蟹クリーム春巻き

オウリ
オウリ @cook_40040381

外はパリッ、中はトロ〜リ。コロッケにすると、なかなか手間がかかるので春巻きの皮で包みました。
このレシピの生い立ち
日替わりランチにあった一品。ああ、これなら楽にできると思って再現しました。

らくちん!蟹クリーム春巻き

外はパリッ、中はトロ〜リ。コロッケにすると、なかなか手間がかかるので春巻きの皮で包みました。
このレシピの生い立ち
日替わりランチにあった一品。ああ、これなら楽にできると思って再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10枚分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. カニ缶 2缶(55gを2缶使用)
  3. タマネギ 1/2ヶ
  4. エリンギ 1本
  5. バター 大さじ1杯
  6. サラダオイル 大さじ1杯
  7. 小麦粉 大さじ3杯
  8. 小さじ1/2杯
  9. コショウ 少々
  10. 牛乳 200cc
  11. 生クリーム 100cc
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    タマネギは薄くスライスして、電子レンジに3分かけ、しんなりさせます。エリンギはみじん切りにします

  2. 2

    熱したフライパンにバターとオイルを入れ、溶けたらタマネギ、エリンギ、蟹を汁ごと入れて、弱めの中火で炒めます

  3. 3

    まんべんなく炒めたら、小麦粉を振りかけ炒めながら混ぜ合わせ、いったん火を止めます。そこへ人肌に温めた牛乳を入れて混ぜます

  4. 4

    牛乳を全体に行き渡らせ、次に生クリームを入れて混ぜ、再び弱火にかけて塩コショウで味を調えます。フツフツしたら火を止めます

  5. 5

    冷ましている間に春巻きの皮を1枚ずつにはがし、完全に冷めたものを大さじ2杯位の目安で包みます

  6. 6

    揚げ油を170度位に熱し、包んだ春巻きをきつね色に色づくまで揚げます。ソースはお好みで、そのままでもいただけます

コツ・ポイント

蟹クリームは冷めてくるとだんだん固まってきます。しっかり固まらなくても皮で包むので大丈夫です。包んだらすぐに揚げましょう。皮が湿ってくると破れやすくなるからです。家ではソースはケチャップとウスターソースを半々で合わせたものを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オウリ
オウリ @cook_40040381
に公開
料理することと食べることが大好きな私ですが、仕事をしていて儘ならず・・・。とは言い訳で、ウン十年も食事作りをしていると、だんだんネタ切れです。皆さんのお知恵を拝借したいと思うこの頃です。
もっと読む

似たレシピ